ゆづのスポ誌集めてみました 2020全日本編 (勝手にランキング) | ♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

うさぎ好きMKわんこズの次女、カタナのブログです。
1日3本スイーツポストなXメインに食い気で生きとります。
目下、クロミちゃんとメルちゃんとメロクロにハマり中。
ダフフレでは全力でルーちゃん推し。もふもふ、食べホ、ピューロ、スイーツなんかをぽつぽつと。


いやった~!!!

紀平ちゃん・・・・!!

飛んだ!!



飛んだよ4回転サルコワ・・・・・!!!爆  笑爆  笑爆  笑

おめでとぉおおおおおお~笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

出来栄え3.19、
後半に3フリップ、3トゥループ、
めっさハイレベル構成びっくり

拳突き上げたポーズがカッコ良すぎて痺れるわ~グラサングラサングラサングラサン

二連覇女王、おめでとう~!!


お越しいただきありがとうございます~
わんこズ次女、カタナです!

昨夜も全日本フィギュアに全集中の年末ですと~。
アイスダンスから女子フリー、
最初から最後まで一喜一憂大興奮しまくりで
久々に手に汗握る画面越しのハラハラドキドキをリアタイで満喫しておりました~。

いっかん、
一昨日崩壊しきったかと思ってた涙腺が、
ゆるむゆるむ
また水分補給せんと~滝汗


フィギュアブログじゃなかけん、詳細な演技語りなんぞできるスキルはなかとですが、新聞ゆづとガムゆづの追っかけとしては、これだけは語らずにいられません・・・

男子フリー!
ゆづの新プロ、「天と地と」。

SPゼロ判定の衝撃を
さらに衝撃と驚愕と圧倒的な演技力と世界感で塗りつぶして上書きしてロックかけてまいおった。

もう、ね・・・・

ひとりだけ飛びぬけて、
誰もが言ってたけど、
『異次元』だったですよ!!!

ゆづの演技だけ、リンクがリンクじゃなかでした。

フィギュアの域、人間の域を超えたんじゃなかろうか。

技術、集中力、演技力、それはもちろんなんだけど・・・

なんだろうな。


表情がね。

「演じてる」

域じゃないんですよ。


圧巻、
共鳴、
感銘、
驚愕、
呆然、

なんて表現したら良いんでしょう

感動極まり過ぎるとコトバって出てこんとですな。

ただ静かに涙が流れて止まらなくて、ぼぉ~っとしてました。


このコロナ渦、ロクに練習ができなかったのは、どのスケーターも同じ、頑張って必死にもがいてきたのはどのアスリートも同じ。

その死に物狂いの中で、
どん底まで落ちたという精神状態から這い上がって、
演技者としてだけでなく、自分を俯瞰して見れたっていうのが彼の凄さ。

コーチとの練習は全てオンライン、
会うこともできずたった一人でここまで磨き上げて完膚なきまでに洗練させた分析力と表現力、頭が下がります。
自己プロデュースができるとこに天才の域を感じるですな。
だって普通なら、中に埋没してしまって、自分を客観的に見ることなんてできなくなっとね!
ずっと一人きりで練習してたら、モチベーションなんて保てんとですよ!

彼の言葉は、いつもスケートや平和への祈りやみんなへの感謝に満ちていて、それを演技と凄まじい努力で、何倍もの抱擁力と誠実さを伴って返してくれる。

キスアンドクライから呼びかけてくれた

「みんな、健康で帰ってください!」

って声に、
また涙が溢れました。


そのあと、メディアでもSNSでも、たくさんの人の歓喜の声や感謝の言葉や優しい涙を感じて、
ああ、みんな、繋がってるんだなあってー
じんわり嬉しくてなんだかあったかくて。


人間ってこんなに感動できるんだな、優しくなれるんだなって思いましたです。

終わってからも魂抜けとって、
深夜スーパーに買い物行っても
天も地もふわふわしとって
謙信さんが頭の中でプーさんとダンスしとって、


なんと、
このカタナが!!

5%オフのクーポンを

出し忘れっとでしたよ!!真顔

しまったぁぁ
せっかく10%値下げシールのシュークリーム買ったのに!(激しく自己嫌悪)



前置き長くなりましたですが、
本題です!!

男子フリー明けて27日朝刊、集めて参りました~!!
2020全日本、ゆづ特集!
でもって、勝手にランキング。

 


今回の登場誌は、
ニッカン、スポニチ、デイリー、報知、中日、サンスポ、あとスポ誌じゃなかですが、讀賣に毎日。
カタナが捕獲できるのは8誌となりました~。

いや~
相変わらず、みんな熱い熱い~爆  笑

既にカラーとかぶち抜き当たり前、的な勢いですな!
3P割いてるところが、
4誌もあるとですよ。

基準カタナの偏見独断ランキングにて参ります。
 


では、第8位~。
讀賣新聞!

 


他の誌に比べるとスペースは縮小しとるですが、要所を丁寧に載せた記事ですな~。
ゆづとしょ~まくんのショットもカラーで嬉しかねニヤリ
昌磨くんの掲載記事は、その誌でも、
「敗れて晴れやか」という、彼のポジティブな心境を語ってましたです。

悔しいというよりも、嬉しかったって言葉が、カタナも耳に残っとるですよ。
強いな、みんな。

そんで、そんな心境にまで昇華させてしまうゆづの滑りが神とね。


第7位~
毎日新聞!
 

あの手堅い毎日さんで、

普通に登場しとったです。

スポ誌じゃないからなのか、より客観的な事実から、彼の経歴や人柄を丁寧に調べて書いているんだろうなって好感の持てる記事になってました~。
スポ誌同士だと絞る焦点が似通ってきたりしがちですが、ちょっと新鮮ですな!

こっちさんのコマは、1面カラーチュー

不穏なニュース、暗いニュースの中で、
一際明るく地上を照らしてくれるコマですな~おねがい


第6位。

中日スポーツ!

 


コメンテーターは、村上佳奈ちゃん!

昌磨くん、鍵山くんの演技についても言及されとるです。
演技構成と道程について、とても分かりやすい解説になっとると~。
 
昌磨くんのこのカット、
他誌にはなかでしたな!

ダンスや翌日の女子への期待についても掲載。


第6位~
スポーツニッポン!
 
 
いや、なんといっても、
これでしょ~!!
 

この1面まるまるカラー爆  笑爆  笑

うつくしすぎるぅ~><。。。。


今回のフリー、大河ドラマで武田と上杉の戦いを描いたテーマ曲に込めた想いについては、数誌に掲載されとりました。
こちらのスポニチさんでも、こんな感じに。

スポニチでのコメンテーターは、岡崎さん。

マイナス要素の見当たらない演技構成について触れつつ、表情の繊細な表現力と、緩急の鮮やかさについて語ってらっさるですな!

そう、カタナもぞくぞくしたのが、演技中の表情ですとよ。
なり切って降臨してそれを零さず演じ切ってしまう姿は、神でもあり鬼でもあり、とかくすさまじかったです。



第4位!
サンケイスポーツ。
 
ここから、3枚にわたって掲載しとるスポ誌さんへ突入ですと~!
 
すごい迫力。
 
 
励まされた、キスクラからの叫び。
 
 
そうそう、これ!
このシーン!

プーさんとソーシャルディスタンスをとるやりとりがめっちゃ微笑ましくてニヤリ

完全に謙信公に没入して表情も仕草もなにもかも乗り移ってたゆづが、初めて素に戻った瞬間のやり取り。


上着をひっかけて落としてしまったティッシュボックスのプーさんを、慌てて拾い上げてなでなでしながら、

「痛かったかお前、ごめんよ~」

と、ちょっと涙入った震え声(演技の余韻)で話しかけ、

「ソーシャルディスタンスいっとけ!」

って、アクリル板越しの、コーチ席に、ちょこん、と座らせてあげるシーン。

キスクラでもたった一人だったゆづの傍にいてくれるプーさんコーチが、
めっさ愛しかったです~。


サンスポのコメンテーターは、佐野さん!
北京五輪については、
こんな状況下でとても考えられることじゃない、とゆづ本人は語ってますですな。

五輪か否か、ということは、周囲の人間よりも、アスリートである彼本人にとっては、大きな違いはないのかもしれんとです。応援してくれる人たちに応えられるように、見てもらえるだけの演技になるように、荒廃した心に元気が灯るように、
そんな気持ちと、平和への祈りが演技の全てを占めてる気がするですよ。


第3位!
スポーツ報知。

こちらさんもね、とかく、写真が美しか~とですラブラブ

闘う鬼神の謙信に対して
悟りの境地に委ねる謙信。

いつも思うですがガラかめ体現しちゃう人間が現実にいる奇跡。


生きていくための力を手助けしたい、
そんな想いが、演技の全てから伝わってきたとですよ。


だからこそ、うちら、
涙せずにいられんかった。。。。。。。

想いが、
愛しくて痛くて切ないよ・・・・・・
 

コメンテーターは、
頼れる兄貴、無良くん!!

あにきぃ~
あにきぃ~

て、じゃれつきたいスケーターさん筆頭!!

「音に合わせる」って切り口での解説は非常に斬新で、読み応えあるものでした~!
そうだよね、オンラインコーチで、演技と振り付けと音楽の調和を全て満たしてしまうなんて、普通ならあり得ない。

 

第2位!
ニッカン。
 
いつもお茶目な企画やコトバでもって楽しませてくれるニッカンさん、今回もどんな仕掛けが・・・ってワクワクしとったですが、


ふぅむ・・・・・・


見たところ、
店頭に並んどる1面には、
ゆづの気配が見当たらんとですな・・・・・・

 


・・・・・ん?






おお!!!
 
 


そこか~!!!




なんと追加の別冊の特別神面、いや紙面、

 


つか、
図解されとるwwww

なんて丁寧な笑い泣き



ふむふむ!
 
こうなっとっとね~
 

じゃーん!

さすがニッカンさん!

いつも遊びコロロと愛情感じると~照れ
 
 
サポートしてくれた家族への感謝、
応援してくれるみんなへの感謝。
 
紀平ちゃんのショットも、綺麗だった~ラブ

翌日、これが現実になったですな!
村元&高橋組の快挙もすごかった~ニヤリ
 
 
コメンテーターは、
ニッカンといえばこの人、小塚くん!
昨日のSPの時も、すごく丁寧な分析と解説をしてくださっと、最近の彼のコラムは、面白かですよ~。
選手はどうしても、ジャッジにどう評価されるかを考えてしまい、それが雑念に繋がり、演技を阻害する・・・
誰もが苦悩する壁ですとねショボーン
でも今回は、その弊害をものともせず滑り切ったスケーターが多かったことに触れています。

ゆづの演技を評して、
「シルクのような滑らかさ」。

うん。得たり、でした!!


 
そして、第1位!
デイリーさん!!!
 

いや、迷ったですよ、このへん・・・・
特に上位2誌。

どっちがどっちでもよかばってん・・・・
その前日のSPもどどーんと2面にカラーで載せてくれたデイリーさんに、ここは敬意を表して・・・!!
 

いい笑顔ですな~。
このカットを用いた誌面は多かでしたが、


お気に入りのショットです~
のびやかな仕草を生かした誌面構成も素敵。

他の誌でも語られてましたが、
ゆづの葛藤とどん底の苦悩と演技への想いについて。

今をどう生きるか、何を伝えたいか、
どこが謙信に重なるのかー

コトバの重みを感じるです・・・


そして、横一列に編集された、
謙信様の舞~!!!

嬉しかね~
嬉しかばってん、
高解像度の特大写真で欲しかね~照れ


ちなみに、こちらさんが、
その前日、SPプログラムについても載せてくださっと、
デイリーさんの記事。
 

元気になれるように、楽しめるように、
そんな願いを込めてセレクトした
久々のロックナンバー。


別人ですw

この衣装も、
めっさめっさめっさむしゃんよか~の!!

足なっが~いと、
ウチのもふズも着れるんだけどなあ・・・・爆  笑


そそ、SPといえば・・・・

スピンもジャンプもシークエンスも抜け漏れなくこなしてたかのように見えたゆづの演技について、ジャッジがまさかの「0点」をつけた衝撃について、観客側からは全く訳わからんとに(意味不明だとSNSも荒れてましたな~)スケ連へ問い合わせが殺到した騒動について。

スケ連側から、競技が終了した後に正式な説明をするとの回答があり、
その内容についても、4誌が載せとりました~。
デイリー、ニッカン、報知、サンスポ、の4誌ですな。↓↓


判定って難しい。
どう判定基準を侵さずに演技できるか、今後もすべての選手にとって大きな課題になっとですな・・・


ところで、これ。
 
もっと大きくクローズアップしてくれっと記事が欲しか~です!!

「オレはここにいる」
の十字ポーズ!!

すっごく好きなんだけどなー!!!



以上、勝手にゆづ記事特集ランキングでした~。

お付き合いくださった読者様がいらしたら、
いつも本当にありがとうございますっm(__)m

1位 デイリー
2位 ニッカン
3位 報知
4位 サンスポ
5位 スポニチ
6位 中日
7位 毎日
8位 讀賣

 

長女のまつりがメインで書いてる ハンドメイド&もふズ小説ブログはこちら♪

↓この間の食いツイリンク

イオンセレクト キャラメルシフォンケーキ~バター風味~

セブンイレブン コーヒーとホイップダブルクリームパン

神戸プリン クリームパン
ドンレミー ベリー&ピスタチオパフェ
ローソン クリーミーホイップデニッシュ
 

★★ランキング参加してます♪

もしこの記事がお役にたてましたら、
ぽちっとお願いいたします~^^
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ バイキング・食べ放題へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カタナ