こっちはパンエリアの。
すっかり秋の装いで渋いとですな~。
これだと、かぼちゃのオレンジが映えるです!
店内デコを眺めたり葉っぱをわしわしかじったりしとるうちに、そろそろ、列がはけてきたんじゃなかね、相棒?
うし、んじゃそろそろ、
葉りきって張り切って
メインへ突撃するですよ~。
メインのエリアは、
三つに分かれとるですな~。

ひとつめ!
炭水化物系が集まっとるエリアです。
スモークサーモンのピッツァ。

おおお~。
おおおおおお~。
いや何って、
ピッツァですよピッツァ。
シャーウッドさんでピザに遭遇したこと、
今まであったっけか?
ピザも焼いとったですな~・・・
地味に感動w
しかも、お初の体験がサーモンとは!
サーモン大好き~!!
サーモンに、オリーブ、トマト、
それにたっぷりチーズがびゅーんっとな!
とろとろ香ばしか~ピザですが、オイリーじゃなく、さっぱりしたお味です。
生地はふわっと柔らかいナポリピザ風で、もちもちしとるです~。
スモークサーモンは角切りになっとって、それがチーズにくっついて絡まっていっそうゴージャス。
熱々が1番ですが、シャーウッドさんはなんせ回転早かですけん、冷めたピザをかき分けるような事態にはならんと思うですよ。
ピザの周りにはわんさかかぼちゃ!
かぼちゃ!!
かぼちゃ!!!!
本日のかぼちゃVIPと命名するですw
さて、かぼちゃVIPのお隣は、
キッシュロレーヌ。

焼きたてのキッシュて、
どーしてこう、うまかね~!!(≧∇≦)
とろけるとよ~
ベーコンと玉ねぎとチーズとホワイトソースと、ああもう何が入っててもよか!
フィリングのやわっこさがね、まさに理想的っとね!
ベーコンと玉ねぎの旨みがじゅんわ~と染み渡る、これ以上の至福はなかです☆
タマゴとチーズの舌触りと食感をばっちり残しつつ、キッシュの器にすっぽり収まってふるふる揺れるこのボリューム。
やっぱキッシュってーたら、たっぷりとろとろのフィリングでしょ!
も、これだけで昇天できるとね。
うっかりキッシュと一緒に載っかったるは、
サモサ。
登場しない期間もあるとですが、
今回はご対面~。
帰ってきてくれてありがとう!
こっちらさんのサモサは、
メッシュタイプの春巻き皮で、ぷりぷりした海老とお野菜を包んでるとね!
その形状からか、多少時間がたってもサックサク!

で、甘酸っぱいスイートチリソースが、これまた合うっとね~!!
栗とキノコの中華風おこわ。
むちぃっと固めのごはんで、もっちもちの歯ごたえ。
これぞ「おこわ」て感じとね!
丸ままごろごろ入った栗は、一緒に食わんと栗おこわっぽくならんとですが、おコメにじんわり染みたキノコの旨みが、、、、、
秋って、よかですな~( ¯ω¯ )
続いて、第2のエリアです~。
こっちらさんでは、スペシャリティ、
キャストさんの実演カットが頂けるとね~。
いつものスチームベジタブルが無か思たら、
フランス料理になっとりますがな。
エテュヴェ。
微妙に舌噛みそうですが、
フランス風の蒸し煮です。
水だけで煮ることもあるけど、この子ら頂いてみますと、ほーんのり旨みを感じますけん、スープストックでじっくり蒸し上げた感じですかね?
カブ、スナップえんどう、ブロッコリー、紫キャベツ、にんじん、玉ねぎ、
歯ごたえを残した火のとおり加減で、しゃっきりした野菜の感触が楽しめます。
わんこズ好物な硬さですとね~(*^^*)
ズラリと陳列されとるプレートには、
キャストさんが次々とお肉をカットして載せてくですよ~。
本日のお肉は・・・・・
んげ。
子羊・・・・、ですか。
いや参ったですな~。
マトンもラムも、未だに苦手を克服できとらんとですよ、カタナ。
相棒は、特にラムなんか大好きっとね。
美味かこっつ感じられたら、しゃーわせだろうなと思いつつ、なかなかその域に行けんとですよ~。
でも、今日こそは、
今日こそは、好きになれるかも?
・・・う、うし!
チャレンジすっとね!!
食べホは常に向上心が大事とね!!
いざ!
いざいざ~!!
ということでしたが、
うーん・・・・
ラムにしては、ちと固めのお肉ですかね。
肉汁や旨みがあまり感じられず、トマトな風味もイマイチ。
ラム好きの相棒も首ひねってましたけん、今日の実演は、ちと外れだった模様。
・・・・ま、よかね!
次があるたい、まだまだカタナは諦めんとよ、いつかウマいて言ってみせるとね待っとれや羊~!!
ベーコンの脂と旨みが染み込んだポテトで、クリームソース焼きとはまた違ったお味が楽しめます♪
モルタデッラとザワークラフトのパニーニ。
モルタデッラ!
おお、ボローニャソーセージじゃなかですか~(*^^*)
パニーニはさっくりふんわり、シンプルなのでフィリングによく合うです。
気をつけんとそこそこ厚みがありますけん、お腹にくるとですよ!
では第3エリアへ!

ミネストローネってーと、
野菜がたっぷり入ったスープ+パスタとか豆とか米、ってな定義ですけん、
トマト無しでも有りでもよかですな。
今回のミネストローネ、かぼちゃがメインですが、ベースにトマトスープも入っとるとですかね・・・?
色味が赤っぽいし、程よい酸味も感じるから、トマト入りなミネストローネなんかな?
あっさりさっぱり、微塵切りのざくざく野菜がやわらかくて飲みやすいスープです(^-^)
続いては、
サーモンのロースト ビーツソース……

お頭と尻尾がどどーん。
( ˙o˙ )
チキンがまるごと鎮座ましとることもあるですが、迫力あるとですな~。
下味はかなり淡白で弱め。
もうちっとばっちり塩味効いとってもよか気がするですな。
ビーツソースもあまり強さが無いというか。
けど、サーモンローストの隣のお皿には、濃いお味のピペラードがこんもり入ってまして、
敢えてこの子と合わせて頂くと、ばっつぐんに合うとです~!
それがこちら!
ピペラード、好物なんです~!
トマトとかズッキーニなんかに香辛料加えてオリーブで炒めてエスプレット唐辛子で煮込むですが、こいつがもう、全身で野菜の旨味を語ってて、特に濃いめのお味なんてついとるとたまらんとですよ!
ええと・・・
ラタトゥユとかカポナータを想像していただくと、かなり近いかと!
あれをもうちっと濃いめに、野菜がよりペースト状に近くなったイメージです。
帆立貝のハーブ焼きにこのピペラードが載っかって、
あらら、アサリまで入っとる!
で、その下には大麦とかアマランス、雑穀の絨毯が旨みを受け止めて鎮座ます。
香ばしくってうまかね~!
こうして見ると、三位一体のメニューだったてことでしょうか。
サーモンと、ホタテと、ザワークラフト。
同じプレートにのっとるし、一緒に召しあがれ~ってことなんですかね(*^^*)
ポークのプレゼ オレンジパン粉焼き。

も、美しさの欠片もなかね~(^^;)
まあ、ビュッフェてこんなもんです!
たぶん。
メインのエリアに並びまするは、
もういっちょ、デザートの実演!
おおお~バニラアイスだ!
やった、今回はシャーベットでもソルベでもなかね!
ありがとう待ってたでよ~
シンプルイズ濃厚 イコール バニラ!

洋梨コンポートとアーモンドスライス、チョコソースもついてきます。
アイスはミルクとバニラの香り濃厚で、
超こってりとまではいかなくとも、しっかりアイスなクリーム!
上品でうまかね~!
パンとデザートは、また後ほど~!!