まんまです。
今まで1度も試したことがなかった、
コンビニでやってるプレミアムフライデー限定スイーツ。
世間様は既に火曜になってるとですが、
金曜に初めてゲットして、土曜日にいそいそと頂いてみました~。
いや、今までも、試そうと思えば試す機会はいくらでもあったですな・・・・
でも思い切りが足りなくて、横目で見ながら通り過ぎること10数回、
買おうと思ったけど勤務先で保管場所に困るから断念したこと8回、
後から思い直してコンビニ再訪したら既に売り切れてました6回云々。
今回は三つ目のパターンだったですが、偶然にも残ってましたですよー!!
この子ですこの子!!!
ベリー&クレームブリュレ!
セブンイレブンのプレミアムです。
しかも、ラスワンだったという。
あっぶな・・・・!!!
いや、実はですね、
ギリギリまで今回もやはり迷ってまして・・・
他にも食べてみたいうまそ~なもんがありまして、はてどっちにしようかと。
悩んで悩んで悩んで悩み尽くして結局こうなってしまったり。
・・・だって、
狙ってたんですもん~。
プレミアムゲットしても、
そっちは諦めきれんとですよ。
つか、食い気との戦いになったときにゃ、わんこズは敗北以外の道がなかっとね。
喜んで敗北しますですよスイーツ御中!
負けず嫌いのわんこズが唯一すすんで掲げる白星ですとよ~。
そこで今回はこんな三者でございます☆
・赤いムースケーキ ムース&クリームブリュレ セブンイレブン プレミアムフライデー限定
304円(税抜)
・ショコラモンブラン・オ・カシス ミニストップ 297円(税抜)
・ショコラ エクレール ミニストップ 241円(税抜)
セブンプレミアムよか先に心に決めていた2者は、ミニストップのショコラ先取りシリーズ。
三人兄弟で、
モンブラン、エクレアの他に、ショコラ・オランジェも登場しとるです!
んではプレミアムから、
いってみましょ~!!!


ベリームースとブリュレの組みあわせは、

いやしかし、商品プレ情報でも書いてあったですが、ホントにインスタ映えする外見ですな~。
モデルさんみたい。

227カロリー 炭水化物24.6g 。
つやつやの真っ赤な外見を崩すのは良心が咎めるとですが、
ここは一気に・・・・!!

瑞々しい紅ナパージュの下には、優しい桃色のふんわりムース。
とろとろじゃなく、ふるるんと揺れる基本形のムースです♪
でもゼラチンっぽさは弱めで、滑らかさと口どけはかなりのもの。
ベリーのムースのとこだけ頂いてみると、
お~。
こーれは、
かなり酸味が強かですな!!!
ボトムまでまとめて頂いてみても、ムースの酸味は健在!
つか、ホントに強かね!
カタナの苦手なフルーツ酸味ダイレクト。
ベリーの甘さよか、甘酸っぱさが上位にきとるですよ。
苺かと思ったですが、
主役はラズベリーですなこれ。
確実に、●●ミルクじゃなくて、●●ベースで勝負。
フルーツ感はしっかりしとるとね~!
さらに見てみると、真ん中にはカスタードが入っとるとですよ。

そっか、そいや、
商品名もベリー&クレームブリュレでしたな。
忘れとっちゃいかんとね~。
で、このカス・・・・ブリュレが加わると、お味はどう変わるとですかね?
ありゃ。
この子ったら、
まあ、
良いお仕事しとっとね!!
強いとです、このブリュレ。
いや、さすがはブリュレ。
普通のカスタードじゃなかでした。失礼した。
固めでとろーりねとーりしとって、ムースのふわっとした感触そのままにフォークを刺すと、途中で引っかかるとですな。
お味はしかりと卵、濃厚です!
甘さも遠慮なく、どっしりと構えとるです。
で、この子がいなかったら、引き締め足らずで、ちと間抜けなお味になったかも。
ムースだけだと酸味が強いベリームースなんだけど、中央のブリュレが加わることで、びしっと引き締めとるですな!
ブリュレとムースを支えるスポンジは、
しっとりとリキュールを含んでいてかなりやわらかめ。
ベリー寄りのお味だけど、リキュールがしっかり効いとります。

てっぺんに載ってるのはミルクチョコ。
フレッシュミルクて感じ。
で、チョコとムースを一緒に頂くと、ガラリと表情を変えて、ミルク系のムースに偏るです。
この変化も面白かね~。
かーなり好みでした!
でも、全体を占めているお味の基本はやはりベリーのムースで、
ブリュレとのコラボは破格のツボでしたが、
食べてる時の多くをベリーのデザートに費やす感じになるとですけん、カタナにとってはやや苦手なスイーツかなあと(^^;)
甘酸っぱ系スイーツがお好きな方なら、存分に楽しめるのかもです。
プレミアムは、やっぱり、自分の得意なお味を選ぶべきですとね!
赤いムースケーキ ムース&クリームブリュレ。
甘さ 3
硬さ 1
濃厚 2
滑らかさ 4
ふわふわ 5
口溶け 4
クリーム度 3
個性 4
超個人的好み 1
続いてミニストップの猛者二人~。
なんでもこの子ら、ベルギーチョコのベルコラーデ使うとるらしいとよ!
んではまずモンブランから参りましょ!
ショコラモンブラン オ カシス。
タッグを組んどるのはカシスです。
今回レポせんだったショートケーキタイプの方は、オレンジとコンビ組んどるですな。
チョコと一緒になるフルーツってーとカシスとオレンジは外せんとですが、人気があるのはどちらさんですとね?
カタナはカシス派です!
あ、そいや、頻度が高いものってと、
パッションフルーツもでしたっけ。
こればっかりは、酸味がどうにも苦手で鬼門なんですがー(;^_^A

全粒粉てのは、ボトムのダクワーズですかね?
345カロリー 炭水化物31.8g。

もう、ね。
見た外見からすでに、
カカオ満載じゃなかですか!
確かにココアがこれでもかってなほどまぶっとるですが、
それだけじゃなかね。
そぉっとココア落としてみましたけん、
下までまがいなきカカオとよ。
甘さじゃなか、ミルクじゃなか、
カカオで決めるってな気概を感じるとですな!
んではじんじょうに勝負!

ぐるぐると渦巻いたショコラのモンブランクリーム。
この子、結構固めです!
もっとやわっこいかと思いきや、
しっかりしとる!
栗モンブランとかかぼちゃモンブランとか、ホイップ系モンブラン云々、
あの手のクリームベースじゃなかっとね!
もちろん、白あんベースでもなかっとね!!
カカオです。
ええ、カカオ!!
かかおます。
この固くてねっとりしたフォーク触りとビターな香り、
めっさカカオじゃなかですか~!!
硬いとですが、舌にのせるとまたーり溶けて、そのとろけっぷりが、広がるカカオが、
うっきゃ~たまらんっとね!!!
1個あたりの重量感もあるですよ。
どう見積もってもこれ、
スポンジとホイップ主体の重さじゃなかね。
ショートケーキの3倍くらい、
ずしりとしとるです!
その内側には、
ミルク感のあるホイップクリーム。
こちらも甘さは控えめで、固めのショコラクリームと合わさると、ミルク感は増すとですが甘さのレベルは変わらず。
好感触( *´︶`*)
食べ進めていくと中央部からベリーが登場するとですが、
いやテッパンですな~。
ショコラとベリー。
互いを引き立てあうのにこれ以上なかってくらいの組み合わせっとね!!
ベリーの甘さも控えめです、
控えめ同士でどうなるのって、
これまた上品なコラボレーションを楽しめますですよ~。
中央にぽちっとショコラスポンジ、
その下にはダクワーズがサクサクした口当たりのボトムを担ってます。
上が重たい構成なので、
すっごくあっちょると!
うんま~。
食べごたえあってボリューム満点ですなこれ!
甘さからくる、がつーんとしたボリュームじゃなかですが、
食べ終わった時の儚さとか物足りなさとは無縁なデザートです。
80%チョコなんかを頂く時の状態に近いかも。
ショコラモンブラン オ カシス。
甘さ 1
濃厚 5
しっとり 5
ふわふわ 2
口溶け 4
粉割合 1
クリーム度 3
カカオ度 5
個性 5
超個人的好み 5
続いてエクレア。
エクレール!


エクレア皮の上には、濃ゆいショコラクリームが載っとるです!

ピスタチオもお飾りなんかじゃなく、認識できるほどまぶっとるとね~。
では頂くとですか!
そっと、上蓋を外してみたです。
すると中からも満載のクリームが!
中身は2層になっとって、
ボトムの方に濃い色の固めガナッシュ、
その上に、色味がミルク寄りのガナッシュ。
ミルク寄りの方は柔らかくてふわふわ感があるですよ。
まず、いっちゃん上デコられてる、ハイカカオチョコ。
見た目よか硬く、フォークで触れた跡がきっちり残るです。
頂いてみますと、理想的な苦味があって、抑えた甘さが上品に漂ってくるとね!
濃厚でしっかりクリーミィ。
ああ、こりゃ、
モンブランのアレだわ。
モンブランと同レベル!
嬉しかね~(*^ω^*)
エクレア皮を1枚挟んで、
ミルク色のガナッシュ。
こちらは甘さ担当かと思いきや、
いんや~、んなことなかよ?
充分にカカオよ!
カカオは強く、舌触りはより愛しく。
ミルクが加わってもパンチあるとです~。
さらに下の濃いめガナッシュ。
これは、ほぼほぼ、
トップに載ったチョコに近いとね。
そしてエクレア皮、サクサクしとるです~!
うんま!
コンビニタイプでこれは嬉しい。
パックじゃなくて、
フードケース入りだからだろうか?
ビターで濃厚なカカオの香り、
こちらも満足度高かですが、モンブランよかあさりと頂けそうです♪
ショコラ エクレール
厚み 3
サクサク 4
もっちり 1
甘さ 2
濃厚 4
やわらかさ 3
口どけ 3
クリーム度 4
カカオ度 5
個性 3
超個人的好み 5
プレミアムは、どっちかってと、カタナ的には赤いムースよかショコラシリーズの方でした。
もし次回があるならば、セブンのオペラの方を試してみたかです( *´︶`*)
ごちそうさまでした~!!!