OSAKA光のルネサンス | よこもちのブログ

よこもちのブログ

京阪神のぶらり歩る記

大阪市役所周辺から中之島公園では「OSAKA光のルネサンス」が始まったので見に行きました(12月14日)

御堂筋イルミネーションです(11月3日~12月31) 淀屋橋から難波方面をカメラ

 

大阪市役所です。

下にはミャクミャクが横になっています。

中之島イルミネーションストリートを歩きます。

 

大阪市中央公会堂にきました。OSAKA光のルネサンスの初日なのでイベントの後プロジェクションマッピングが始まりました。 右上にミャクミャクがいます。

約5分間で終了しました。 この後は15分間隔で上映されます。

 

屋台も出ています。

土佐堀川です。 淀屋橋方面をカメラ 

先ほどいた大阪市中央公会堂付近をカメラ

 

土佐堀川沿いを歩きます。

 

中之島バラ園へきました。 大阪芸術大学 学生の作品が展示されています。

「生命の森」というテーマだそうです。

この時期でもバラが咲いていました。

BIGスノーマンです。

 

台湾の台南城門をイメージしたキャラクター「サイモン君」です。

堂島川のクルーズ船です。

 

難波橋からバラ園をカメラ

難波橋から淀屋橋橋方面をカメラ

 

この後大阪メトロの北浜駅から帰りました。