奈良の平城宮跡では「平城京天平祭」が開催されているので行ってきました、(5月3日)
新型コロナで3年ぶりの開催ですが今回は「天平行列」を見るのが目的でした。
近鉄電車の西大寺駅から徒歩10分位で平城宮跡公園へ入ります。
向こうに見える朱雀門まで行きます。 歩いていると左側を電車が通過しました。
4月29日から運行開始した観光特急「あをによし」です。 初めて見ました。
この「朱雀大路」が行列の会場です。 向こうが朱雀門です。
反対側へ移動し場所を確保して待ちます。
朱雀門の扉が閉まっていますが行列が始まる前に開きました。
天平行列が始まりました。 逆光で鮮明に映りません 反対側の方がよかった
元明天皇です。
元明天皇が輿(みこし)から降りて…
朱雀門まで歩きます。
先ほどいた場所から移動しました。
左右の人のマナーが悪く柵やロープがないため前へ出てくるので行列は見えないし写真を撮るのも難しくなったので後の行列を見るのを諦めました。
朱雀門前へ移動したのですがここもすごい人で写真が撮りにくいです。
平城遷都の詔(みことのり)の儀式が始まります
朱雀門の向こうへ行きます。
向こう側は大極門が見えます。 中央には近鉄電車の線路があります。
朱雀門の裏側から元明天皇が見えました。
朱雀門前はこのような感じです。(3年前の画像です)
これも3年前の画像です。
平城遷都の詔の儀式が終わりました。
天平行列が終了しこちらでは参加者の記念撮影が行われています。
朱雀門の扉が閉まっています。
ステージでは中国雑技団のパフォーマンスが行われていました。
一般の人にも撮影させてくれたので
遣唐使船が見えます。
自衛隊音楽隊の演奏です。
遣唐使船から先ほどの場所を見ました。
平城京天平祭は5月5日まで開催されています。
会場には他にも色んなイベントがあるので楽しめます。