やっと写真編集できました・・・


今日はヒラアジですうお座


ヒラアジには結構種類が多いのですが・・・

幼魚は総称して

メッキと呼ばれています。

ちなみに地方によっては・・・

エバとも呼ばれるよわんわん

ヒラアジの代表的な種類は・・・

ローニンアジ ギンガメアジ カスミアジ カッポレ

が知られてるかなひらめき電球



特にローニンアジとギンガメアジは非常に似ていて

区別が難しい・・・

判別の仕方は・・・

その前にヒラアジ特有の尾びれの付け根にある

トゲトゲは・・・稜鱗(りょうりん)というのだ・・・

別名ゼイゴと呼ばれてるんだって・・・


そして判別だが

エラの上側に黒い点のような部分がある

こいつがあれば・・・ギンガメアジと判断してもいいと思う

さらに

稜鱗(りょうりん)が黒っぽく大きければ・・ギンガメアジだビックリマーク

逆に黒っぽくないのは・・ローニンアジと言うわけだひらめき電球

ちなみにギンガメアジは グーグー鳴くんだよニコニコ

この見分け方が簡単な方かな・・・・



写真は2年ほど前に釣ったときに撮ったもの

ギンガメアジです。

全長54cm 2kg超でしたチョキしかもライトのバスロッドで・・・

釣りロマンを求めて(TV番組)のホームページの

釣果自慢にも乗りましたカメラ