晩秋の房総はどうかな?くコ:彡 | がいくまのたま~に行くから楽しいエギング

がいくまのたま~に行くから楽しいエギング

The target for Bigfin Reef Squid

関東の海でエギングを楽しんでいます!

最近は、娘達のTik Tokの影響で、

韓流ブーム再熱している自分です(^_^;)

今のイチオシは

momolandです!!!

ナンシーめちゃ可愛い〜

 

マンネなのに大人っぽい感じが

おじさんにはたまらんっす!

クールな感じの目線が特に!

 

 

それはさて置き、平日の夜

房総の秋を感じに行って来ました。

 
この時期には珍しく南風だったので、
久し振りにあのポイントに向けて。
 
先行者はお一人だったので
ご挨拶して空いていた先端に入り
これ、釣れちゃうんじゃね~の~と
高い位置に同行者、低い位置に自分でエギング開始です♪
 
潮はとても澄んでいて、
季節は冬に向かっているな~と感じながらシャクシャク~
港内の砂地に目を凝らすとマゴチ達が見えました。
 
同行者に入ってもらった堤防の外側を狙えるポイントは、言わずもがな一級ポイント!墨後も多数ありのP。

一方、低い方から狙えるのは、かなり閉鎖的なエリアで舟道から岩礁帯へのかけ上がりが唯一のポイント。
外からの潮流の影響は岩礁帯が遮ってしまって、あんまり望めない潮の変化の少ない感じですが、自分は実績多数の好きなポイントでもありました。
 
しかし、イイ時間帯になっても
反応がイマイチ無い
でも今日は小潮だから、チャンスの時間帯は広いハズと信じるも時間だけが経ち、開始から1時間経過・・・
 
エギ替えよっと♪
 
そして何投かした、シャクリ後のフォールで、ジリジリと人差し指に掛けているラインにテンションが掛かって来た~
 
キタキタ~!!!!!
と同行者に宣言してからアワセ!
グイン~グイン~
キ、キモチイイです!!
 
400gくらいの♂アオリでしたが・・・
 
次第に風が出てきたので、低い方ではヤリずらくなってしまい、高い方で、同行者と並んでシャクシャク!
さっき澄んでた潮色も少し濁りが入ってきたな~と思っていたら、
 
同行者にヒット!
 
釣ったエギを見てびっくり!!
ガラパタオトヒメエビじゃないっすか!!
自分も持っていますが、今や自宅待機組のエギ・・・
 
先入観は時に成長を妨げると言いますが
まさにその通りぃ!
ありがとうございます、
勉強になりました!
 
 
自分はというと外側にキャストも気持ちいですね~
フォローで自然と超遠投!!
ラインが先行しないように気を付けてフォールさせます!
 
充分過ぎる程エギングを楽しんじゃってますv
釣れるのも楽しいのは勿論の事、
釣れるまでの過程というかプロセスもとっても楽しい事。
 
釣行前の道具の準備の時間
ポイントまでの車中のワクワク感
海の様子を見て釣りを考えている時間
釣りしながらあれこれ妄想にふける瞬間
釣果を話題に、仲間と共有する事 など
 
あっ能書きはどうでもいですね♪
しならくして、次のフォール後にピックアップかなと思った瞬間に
 
エギが重くなる独特のあの感じ、
 
アワセ入れるも
あれ?重いだけだけど・・・
 
追い合せ入れとこう!
すると、ズリっと変な感じの後
グイン~グイン~
さっきよりいいぞ~!!!
 
横抱きだった疑惑の600gくらい♀
 
 
それと、
底付近を探っていたら、
ケイムラ系のエギでクルクル様も
降臨しました(爆)
500gくらいのヤツ
(てんぷら用にお持ち帰り)
 
 
その後、オトヒメに憑りつかれた同行者は、
「終了~もう帰りますよ~!」
といった後に、ず~っと替えずに投げていたオトヒメで良型GETしてまたビックリ!!!
信じて投げる事も見習わないとと教えられました。
 
オトヒメ今度からケースに入れとこっと(爆)
 
今回は正味3時間程の釣行でしたが、
サイズは出なかったものの、楽しい釣行となりました。
キロアップ釣りたいのも本音ですけどね~
 
 
あと、今年も1ヶ月半しかない!!!
今回が今年最後の釣行になりませんように~

 

 

 

ロッド:ARES夢墨TORZITE RV806スローテーパー  

リール :ヴァンキッシュLtd C3000HGSDH

ライン :G-soul PE X4 upglade 0.6 200m

     Shimano sephia G5 0.6 200m

リーダー:SUNLINE エギリーダーBS 2.25号

エギ  :DUEL パタパタQ3.5号 

         フィンプラスランガン 他