屏風岩へ紅葉狩り | ノスタル爺 お気楽余生の備忘録

ノスタル爺 お気楽余生の備忘録

バイクやドローン,アマチュア無線に天体観望、楽器演奏等を柱にいろいろやっちゃうよ

毎度~バイバイ

 

11/19の話

曽爾村に屹立する鎧岳から視線を西に振ると、ガタガタと岩山が連なる屏風岩が目に入る目

Mt.MARUのカフェでドライカレーオムライスをいただき、あの山の麓まで走るよ アプローチ道は写真から想像される通りで地味に急勾配びっくりハッ

 

こんな感じで登って行くよ

 

落ち葉が大量に落ちたままになってるのでスリッパリーさ 怖い怖いアセアセ

2Kmほどずっとこんな感じショボーン 何か所かタイトターンも楽しめるガーン

 

帰りに道間違えたらもっと酷かったガーン 

匂いは嫌いじゃないけどキョロキョロ

 

Pに停めて見上げる目

 

実は横が石垣で、石垣の下から撮影カメラ 30cmほど石垣をよじ登る必要があったびっくり 見られてたら恥ずかしいブザマな格好で石垣にへばりつくジジイおじいちゃんハッ

グーグルストリートから拝借下矢印 この石垣ね

撮影ポイントはこちら ///さわいだ。みるまに。どこか

 

こちらがメインの屏風岩 なんともすぎょいねラブ

 

公苑の中央に妙な物が立ってるぞキョロキョロ

 

これ、あかんやつじゃ?アセアセ

 

周囲をうろうろ散策してると、妙なオブジェが散在びっくり

芸術品らしいが・・ こちらは風でゆらゆら 知らずに夜中に来てみつけたら腰抜かすで・・ガーンハッ

 

気を取り直して真面目に撮影口笛

 

一緒やんけ・・アセアセ

ここはドローン持って来ないとね・・ 下から見上げるばかりで変化が付けられないのよね

 

麓まで戻り、再びK81を名張方面に走る自転車

鎧岩は何度見てもすぎょいなあウインク

 

香落渓も紅葉が見頃チョキ 新緑の頃もいいけど、こんな景色もいいね

 

名張に出て、古民家カフェこのはにでも寄るかな・・と思ったけど、オサレ過ぎなのと女子率高いのでオッサン独りでは・・と断念アセアセ

 

銭の花はこの時期は曽爾高原の店に出てらっしゃるので、お休みかなあ・・と差し掛かるとキョロキョロ

右の白い車が不自然に停まってるアセアセ

事故現場 ///よせがき。たべます。さむざむ

 

拡大すると・・ やっちまったなあ・・だわ上差し

上の写真の駐車場内の数台は事故関係の車みたいねびっくり

まだ警察パトカーも来てないので、事故直後みたい 楽しい楽しい行楽が事故でいっきに地獄へ・・おばけくん 被害者になっても加害者になってもえらいこっちゃショボーン 気ぃつけなはれやおいで

 

榛原のに寄ってコーシーでも・・と思ったけど、こちらもスルーして帰宅 楽しい一日だったよ拍手

 

トラさんお父さん:シートヒーターを装着したら、クッションが良くなったのか脚回りの感触までグレードアップと喜んでたよ ほんとかなあ・・キョロキョロ それはいいんだけど、また酷道に突っ込まれたよショボーン 私はシティボーイなんだから酷道はやめてよね上差し

 

11/18のルート