移植病院に行ってきました。
今日は、外出して骨髄移植をしてくれる病院
受診に行ってきました。
今は、寛解期に入っているのでものすごく元気です。
だいぶ今の病院での生活にも慣れてきて
変な話病院にいるほうが良く眠れたりします。
でも、あと1ヶ月で転院をしなくてはいけなく
なりました。
骨髄移植は結局やるべきなのか結論は今日の時点では
出ませんでした。
やるべきと判断されたので移植病院では移植だけを
前提に話がすすんでいくのかと思いきや
一から調べたいので入院後、検査をして判断するとの
ことでした。
なんか、拍子抜けでした。
正直、今の病院での治療がこの先不可能なので
移植のみを移植病院で行うと思って行ったのですが
そういうことではないのですね。
しかも、今までは個室にいたのに、これからは2人部屋。
一番驚いたのは、クリーンルームが4人部屋ということでした。
(それっていいの?って正直思いました。)
今の病院にいたいなぁ・・。
病院での生活ににもなれて、看護師さんともコミュニケーションがとれてきて、
すごく楽しくなってきたところで転院。
なんか、お金ばっかり取られるし、しかも慣れない
複数人の部屋。多分、もう携帯もパソコンも使えないんだろうな・・。
なのに、そっちの方が長く入院になるんだろうな。
そう思うとこのまま、化学療法でこの病院にいたいと
いう気持ちのほうが強くなりました。
移植するほかに道がないならわかるけど
移植するべきなのかもわからない。
しかも、また一から検査をする・・。
なんか、お金が目的なのですか?と、いいたい気分。
白血病って治療にものすごくお金がかかるので
そう言いたくなるのです。
この病院にずっといることはできないのですか?
と、言いたい気持ちです。
でも、命がかかっている以上、主治医の判断が一番なのです。
移植病院の先生も親身になってお世話してくれそう。
しかたないけど、転院やむなし。と、いったところでしょう。
私の病気は治るのかな?
ものすごく不安になってきました。