京都東山の『智積院』のアジサイが見ごろでした | 檀の気まぐれブログ

檀の気まぐれブログ

---------------------

好きなメロディを聴きながら

大好きなお花の写真など

好き勝手に書いてます










   

 

 

 

 

 

娘と京都駅で待ち合わせです

 

 

 

 
 

 
 

 
 

 
 

 

 

 京都駅前より市バスに乗り 

行ってきました(7~8分ほどです)

 

午前中はそれぞれ用事がありお昼からの待ち合わせでした
 
 

 
 

 
 

 

 

昨年の6月15日に行きました

 

その時は偶然にも青葉まつりが執り行われており 

護摩木が炊かれていたり 山伏の法螺貝がかなり響いて

めったにお目にかからない光景にでくわしました

それはそれで有意義な時間でした・・・が、

そのため(?) あじさい園の入口にたどり着けず(知らなくて)

庭園に行ってしまい そこでは

僅かの紫陽花しか咲いていませんでした

 

家に帰ってから本堂の裏手に広がるアジサイ園を知り 悔しい思いをしていました

 

なので 昨年のリベンジです

 

 

今日は日差しがきつく

可哀想な紫陽花もありましたが 噂通りの立派なあじさい園

 

 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 

 
 炎天下のもと草取りをなさっています
横を通り過ぎようとすると 
立ち上がりご挨拶していただきました
 

 
 

 
 

 
 
 
 
明日 6月15日
あじさい青葉祭りが行われますあじさい
 
 
 
 
=============================

これよりは昨年の記事を貼り付けました

良かったらご覧になってください(へへへ・・・・)です。

============================

 

 

『京都を歩く(27) 智積院 利休好みの庭と国宝障壁画』東山・祇園・北白川(京都)の旅行記・ブログ by ぺこにゃんさん【フォートラベル】

 

智積院(ちしゃくいん)

(京都市東山区東大路通七条下)

真言宗智山派の総本山の寺院

山号は五百佛山(いおぶさん)

寺号は根来寺(ねごろじ)

本尊は金剛界大日如来

開山は玄宥

寺紋は桔梗紋

 

歴史

智積院は、もともと

根来(現・和歌山県岩出市根来)にある大伝法院(現・根来寺)の塔頭であった。

大伝法院は真言宗の僧覚鑁が(1130年)、高野山に創建した寺院だが

教義上の対立から覚鑁は高野山を去り、

(1140年)大伝法院を根来に移して新義真言宗を打ち立てた。

智積院は南北朝時代、この大伝法院の塔頭として、

真憲坊長盛という僧が建立したもので根来山内の学問所であった。

 

近世に入ると根来寺は豊臣秀吉と対立し、(1585年)の根来攻めで全山炎上した。

当時の根来寺には2,700もの堂舎があったという。

当時、智積院の住職であった玄宥は

根来攻めが行われる前に弟子たちを引き連れて寺を脱出し、

高野山に逃れた。

その後、玄宥は新義真言宗の法灯を守るために智積院の再興を志したが、

念願がかなわないまま十数年が過ぎた。

関ヶ原の戦いで徳川家康方が勝利した翌年の慶長6年(1601年)、

家康は東山の豊国社の付属寺院の土地建物を玄宥に与えた。

これにより、智積院はようやく復興を遂げた。(Wikipedia参照)

 

 

=============================

 

 

 

 

6月15日 娘に誘われて紫陽花を愛でにやってきました

偶然にも 年に一度の「青葉まつり」が催されており

 

弘法大師のご生誕は宝亀5年(774年)6月15日、
興教大師のご生誕は嘉保2年(1095年)6月17日
ちょうどお二人が生まれた六月が緑の美しい季節ですので、
このお祝いを「青葉まつり」

 

私たちが到着したころ

本殿前にて

柴燈大護摩供法要が行われており

煙がもうもうと立ち込め始めて

参拝客の後ろのほうからほんの少しだけ見えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畳の縁は家紋の桔梗柄でした

 

 

 

智積院はアジサイの隠れた名所

 

私たちはここで大失敗をしてしまいました

 

青葉祭りに気を取られ

アジサイ園へ向かわず 講堂へ入ってしまいました

 

講堂の横にはほんの少しのアジサイしかありません

 

こんなに少ないの?

と首をかしげながらお庭等を拝見して出てしまいました

 

 

 

後で 金堂裏に広がるアジサイ園があることにを知り

引き返してみようかと娘に提案しましたが

もう12時を回り お腹も空いていたので

また来年の楽しみに取っておくことにしました

 

偶然にも

年に1度の青葉祭りを見れたので満足です

 

 

私は暇人なのでまた行ってみようかと密かに思っています・・・・・・?

 

 

わかりませんが・・・・・・

 

 

 

====================================

 

そして

 

今日は昨年のリベンジでした