人が亡くなった時にまずすること・・・その3 葬儀の打合せ | Miki Carry Forward Office(竹内FP事務所)~埼玉・春日部・越谷・杉戸・幸手・宮代・岩槻~

Miki Carry Forward Office(竹内FP事務所)~埼玉・春日部・越谷・杉戸・幸手・宮代・岩槻~

「思わず夢を語りたくなる」埼玉県春日部市のファイナンシャルプランナー 竹内美紀 です。
お役立ち情報から、ファイナンシャルプランニングの必要性、日常で感じたこと、などなどお届けします。

春日部市のファイナンシャルプランナー
竹内美紀です。

人が亡くなった時にすることを整理しています。

その3 翌日

葬儀の打合せです。

<決めること>

・日程
・場所
・参列する方のだいたいの人数
・お香典返しの商品選び
・遺影
・供花の準備
・お通夜の精進料理
・告別式に出席人数
・告別式の精進料理
・献杯の発声者決定
・戒名の準備

連絡したい親戚や友人を一覧表で整理して
ありましたので、スムーズに連絡をとることが
できました。



<お金に関すること>

・場所の確保代として概算7万円
・住職にお渡しする準備
  ・お布施(戒名により30万円~50万円)
  ・お車代(10,000円程度)
  ・お食事料(お通夜の後などに召しあがらなかった場合に5,000円)
・葬儀費用は後日振込

亡くなってすぐに現金として必要な額額は100万円あれば
足りますね。

 次回は、市役所関係での手続きです。