この間、お袋にお茶を淹れてあげたんですが

全然お茶っ葉の色が出ないんです…

はて?と思い再度お湯を入れて

湯呑みに注ぐがやっぱり色が出ない🍵…

で、急須の中を改めて覗くと🫖

お茶っ葉が入ってなーーーい😱

老って…イヤですね😅



ふと昔流行った曲を
聴きたくなる時って
ありますよね?

その時の思い出を
振り返ったりして…
鼻の奥がツーンとなる

今回は自分が20代の頃の
冬の季節を思い出す
楽曲を紹介したいと思います

今思うと20代の頃が一番
激しくて濃い年代だったような
気がします

夢に恋に仕事に遊びに…
常に一生懸命楽しんでいた

あの頃があったから
今があると思うし
あの時に出逢った人や
経験した事が糧になっている

とくに冬の季節に聞いていた歌は
そんな色々な思い出や様々な経験を
柔らかく…そして優しく蘇らせてくれる

冬もまた特別な季節ですよね☃️



石油ストーブ/カステラ

さっ!石油を買いに行ったら

部屋を温とくして冬の感傷に浸りますか♪

って、まぁこの曲は中坊の頃に

よく聴いていた歌なので20代の頃では

ありませんが…なんとなく(笑)

でも中々イイ歌だろ?




Winter Comes Around (冬の一日)

song by TM NETWORK

こちらも10代の頃の楽曲ですが

20代になってからこの詞の世界観とか

理解出来るようになり更に好きになった

冬になると聴きたくなる一曲です

TMネットワークのアルバム【CAROL】に

収録されている楽曲です




ディスカバリー

song by FLYING KIDS

20代の頃はよく冬になると

スキーに行っていたんです🎿

なのでこの曲を聴くとスキーをしたくなる⛷

それもナイターのスキー場で滑りたくなる

またこの歌詞がイイんですよね

ー仲間は子供をつくり 家族を守りため戦う 

自分は自由を気取り 縛られる事を恐れて 

向き合う事から逃げる 

やさしささえ気が付かずに 

君の姿を見失う 愛の深さをおもいしるー




DEPARTURES

song by globe

やっぱり冬の歌と言えば…ディパチャ♪

この楽曲は歌詞も曲も全てがパーフェクト💯

当時付き合っていたパートナーと

ドライブしていて丁度『どこまでも〜♪』の

歌詞のところでトンネルを抜けた瞬間に銀世界

雪が降っていたんですがディパチャを聴くと

その時の風景が一気に蘇ります☃️




WITH

song by MaMi

元々作曲した日向大介の曲が好きで

何となく購入したシングルがこの歌でしたが

聴いてみたらめちゃくちゃ良くて

当時は良く聴いていました♪

少し不安定なボーカルが

これまた味があってイイんです

この頃って愛だの恋だの悩んでたな〜w




BAD LUCK ON LOVE 〜BLUES ON LIFE〜

song by トーコ

先程紹介したWITHと同じ頃に発売された曲で

よく流れで一緒に聴いていた一曲です

ちと歌詞の意味はわかりにくいが…😅

でも若い頃って何であんなに夢中に

人を好きになれたんだろうね?

会えない時間に不安を感じたり…

そんな無垢なお年頃だったんだろうな〜w

そして仕事場の雪掻きも思い出します(爆)




promise

song by 広瀬香美

スキー場でリフトに乗っている時を

思い出すんですよね(笑)

よく当時流れていたからかな〜?

これをスキー場で聴くとテンション上がります

久しぶりにスキーに行きたいな〜⛷




Snow Kiss

song by SPEED

ー最初からきっとひとりなら 

こんな寂しさ知らずにいれたー

今回のブログのサブタイトルにも

なっているこの歌詞がイイんですよね

恋人が居ると何故か?冬の寒さや寂しさが

一段と強く感じませんか?

でも…冬の暖かさも知るんですけどね






I BELIEVE

song by 華原朋美

これもやっぱりスキー場を思い出す⛷

発売されたのは10月頃だったんですが

これも良くスキー場で流れていたような?

スキー場へ向かう車やバスの中を思い出します




....tears

song by 天方直実

冬の寂しさの傷みを感じられる楽曲です

どこかglobeのディパチャにも

通ずるところがあるんですよね




真冬の帰り道

song by 広瀬香美

ーこの前サヨナラした日から 

愛情 ちゃんと育ててきた 

あなたも同じ気持ちでいますか?ー

ここの歌詞がめちゃくちゃ好きなんです




my graduation

song by SPEED

これはパートナーが好きだった曲で

スキーに行く時とか車の中で

よく流れていたんですよね♪

普段はSPEEDとか聴かない人だったのに

何故かこの曲はお気に入りだったようです

なのでマイグラは卒業式よりも

冬のイメージの方が強く感じます




公園へあと少し

song by THE MAD CAPSULE MARKETS

パンクなど聴くきっかけにもなった

一曲でもあるんですが…

やっぱりこの曲を聴くと

人気のない朝一番の冬の公園を

歩きたくなるんですよね

白い息を吐きながらね!




STILL LOVE HER ~失われた風景〜

song by TM NETWORK

この曲も10代の頃ですがwinter comes〜と

同じでやっぱり20代になってから

もっと好きになった楽曲です

色々な経験をしていくと歌の意味を知ったり

情景が浮かんだりしますよね

一つの冬物語がこの一曲にギュッと

詰まっているのがまた素敵なんですよね

ー冬の日ざしをうける 公園を横切って 

毎日の生活が始まる 

時がとまったままの僕のこころを 

二階建てのバスが追い越してゆくー

そしてこの次の歌詞も好きです

ー12月の星座が一番素敵だと

僕をドライブへと誘った

車のサンルーフから星をよく眺めたね 

君はよく歌っていたねー

当時付き合っていた恋人が星座に詳しくて

雪の積もった湖畔のベンチに座って

星座の神話を色々と聞かせてくれたんです

不毛の愛…だったので

いつか終わりが来ることはわかっていても

その時は中々終わらせることと

向き合えられなかったんですよね

色々な人に出会い色々な恋愛を経験をして

少しずつ成長して行くんですよね




Winter Comes Around

song by 日置明子

TMネットワークのカバー曲です

こちらのWinter〜もまた素敵です





まだまだこれから寒くなるので

皆さんも風邪をひかな、い、よ…

って、風邪ひくわっ🤧