Hi-STANDARD(ハイスタンダード)

・難波章浩(ボーカル・ベース) 
・横山健(ギター・コーラス) 
・恒岡章(ドラムス・コーラス)

ロックバンド「Hi-STANDARD」のドラム

恒岡章(つねおか・あきら)さんが

2月14日に死去した。

51歳だった。


所属レーベル「PIZZA OF DEATH RECORDS」が15日、公式SNSを通じて発表した。

「弊社所属Hi-STANDARDのドラム、恒岡章が2023年2月14日に亡くなりました」と明かされた。また「皆様にはご心配をおかけしておりますが、詳細に関しましては現在確認中です。改めてご報告させて頂きますので、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。マスコミの皆様におかれましては、ご家族、ご親族、メンバーの深い悲しみにご配慮いただき、取材や憶測での記事掲載などはご遠慮くださいますよう、切にお願い申し上げます」

突然の訃報にショックの声が広がっている…

Hi-STANDARDは、インディーズで自主制作したアルバムが国内外で100万超えの大ヒット。90年代ごろに若者の間で社会現象にもなった。2019年以降はバンドとしてのライブ活動を行わず、各々ソロでの活躍の幅を広げていた。1991年に結成されたHi−STANDARD。2000年にバンドとしての活動を休止するも2011年、東日本大震災を機に再始動しました。


《Hi-STANDARDアルバム累積売上TOP3》

1位『MAKING THE ROAD』(1999年6月30日発売) 最高3位、累積売上65.5万枚  


2位『Love Is A Battlefield』(2000年4月5日発売) 最高3位、累積売上46.3万枚  


3位『ANGRY FIST』(1997年5月14日発売) 最高4位、累積売上18.8万枚


《Hi-STANDARD1位獲得作品記録》

シングル『ANOTHER STARTING LINE』(2016年10月5日発売) 2016/10/17付オリコン週間シングルランキング1位、累積売上22.8万枚 ※シングル、アルバム通して自身初のオリコン週間ランキング1位獲得作品


アルバム『The Gift』(2017年10月4日発売) 2017/10/16付オリコン週間アルバムランキング1位、累積売上18.3万枚 



ギター・横山健は13日配信のパンクバンド「HEY-SMITH」のギターボーカル・猪狩秀平のYouTubeチャンネル「猪狩秀平の大阪のバンドマンチャンネル」に出演し「(ライブの予定は)具体的にはまだないけど、なんか、こんな時期でも、なんにもしてない時期でもね、月1回とかスタジオで集まったりしてる」と告白。「集まって、音だそうよって。結局ロビーでくっちゃべってるだけなんだけど。でも、結構そういう時間大切だなって思うし。しかもナンちゃん新潟住んでるから、わざわざ出て来てくれてさ。その日の練習のために。別に音出さなくてもみんなで、ツネと俺とナンちゃんで近況報告したり」と、メンバー間の絆を語った。さらに動画では、収録現場のスタジオについて「横に今からツネさんが入るらしいんですよ」と聞いた横山が「本当?呼んじゃおうよ!」と笑顔を見せる場面も。相変わらずの仲の良さを見せていた。



唯一無二のビートを聴かせてくれたハイスタのドラム恒岡章さんが亡くなった。ただただ信じられなくて…何も言葉が出て来ないです。90年代のパンクブームのど真ん中に居たのは間違いなくハイスタだった。そしてパンクの凄さカッコ良さ面白さを教えてくれたのもハイスタだった。パンク小僧なら誰しも必ず通ったHi-STANDARDという音の道。

パンク小僧はこぞって拳を振りあげ!サークルモッシュで踊り!クラウドサーフで観客の波の上を転がった!Tシャツ・ハーパン・スニーカー・そして手首にはリストバンド…そんなラフな格好で気楽にライブを楽しめたのも一つの良さだった。そしてライブが終わり気がつくとアザだらけキズだらけの身体さえ勲章に思えた。

くそジジィになった今もハイスタを聴くとあの頃のあの時の音と仲間と熱気を思い出す。

もう3人で奏でるハイスタの音は聴けないけど…いつだって難波さんと横山さんの後ろには楽しそうにドラムを叩く恒岡さんの姿がそこに在る🥁

貴方のお姿は私たちの脳裏に

焼き付いて離れません。

貴方の掲げられた灯火は

多くの人々に受け継がれ

決して消えることはありません。

ご冥福をお祈りいたします。

ありがとうございました。



Hi-STANDARD・ドラム・恒岡章さんの経歴

名前:恒岡章(つねおかあきら) 
生年月日:1971年6月1日 
年齢:51歳没

恒岡章さんが音楽に興味を持ったのは小学校4年生の時で初めて買ったレコード・役者の伊武雅刀さんの『子供達を責めないで』だそうです。

恒岡章さんが自分で音楽をやりたくなったきっかけは小学6年生の時に長渕剛の『GOOD-BAY青春』を聞き、この曲を好きになりギターに興味を持ち、アコースティックギターを買ったのが自分で楽器を演奏するきっかけになったそうです。

子供の頃の将来の夢は作曲家で、自分の作った曲に誰かに歌詞を付けてもらいたいと思っていたそうで、小学校の卒業文集にも「将来は作曲家になりたい」と書いたそうです。

恒岡章さんがドラムに興味を持ったのが中学3年生の時。当時音楽仲間とスタジオに行った時に、スタジオにドラムがあり”カッコいいな”と思い、演奏していくうちにドラムの魅力に惹かれていったという事です。


恒岡章さんは高校時代《Chu-毒》というバンドでドラムを担当。Chu-毒は1985年に結成されたレディースバンド。高校時代の1〜2年間Chu-毒に所属していたとの事です。Chu-毒は1991年2月にメジャーデビューされていますがこの頃には恒岡章さんはバンドを抜けています。

そして1991年…恒岡章さんは難波章浩・横山健・松本敦彦と4人組バンド「Hi-STANDARD」を結成。  

※後にボーカルの松本敦彦は脱退

1994年6月30日にミニアルバム『LAST OF SUNNY DAY』をリリース。

1995年11月1日にフルアルバム『GROWING UP』をリリース。海外盤を含めると70万枚を超えるセールスを記録。

この辺りからハイスタの快進撃が始まります。

1997年 「AIR JAM」初開催。Hi-STANDARDが主催に企画されたロックフェスティバル「AIR JAM97」が東京お台場レインボーステージにて初開催されます。
※パンク・ロック・ラウドロック…そしてスケートボード・BMXなどストリートカルチャーを融合したイベントです。

その後も1998年8月「AIR JAM98」・2000年8月「AIR JAM2000」を開催。

そして…2000年8月「AIR JAM2000」を最後にHi-STANDARDは活動を休止しました。
※この活動休止について恒岡章さんは・『まぁ、仲違いしたということですよね。』と語っております。

2003年に恒岡章さんは…S.P.L.、CUBISMO GRAFICO FIVEをはじめ、LOW IQ &THE BEAT BREAKERや佐藤タイジバンドなど多方面で活動。Coccoのサポートドラマーとして「ミュージックステーション」に出演。ハイスタ活動休止後に横山が結成したBBQ CHICKENSでは初期(正式ではない)メンバーとして参加していた。

2011年に東日本大震災があり、その出来事がメンバーの背中を押しHi-STANDARDが再始動することになる。

そして5月に「AIR JAM2011」が開催され、その後も「AIR JAM2012」「AIR JAM2016」「AIR JAM2018」 と開催されました。

2016年10月5日には16年半ぶりとなるシングル『Another Starting Line』をリリース。オリコンシングルチャートでは1位を獲得。

2017年10月4日には18年ぶりとなるアルバム『THE GIFT』発売。こちらもオリコンチャート1位を獲得。

2023年2月14日 恒岡章さんが死去。
※Hi-STANDARDの3人としての最後のライブは2018年12月28日の沖縄コンベンションセンター展示場公演となった。







ハイスタのオリジナルは勿論どれも最強ですがカバーする楽曲もセンスが良くアレンジも最高でしたよね♪それぞれ好きな歌や思い入れのある曲は違うと思いますが俺はこの辺りの楽曲を聴くとライブハウスで新しい仲間ができ、その仲間達と拳を振り上げてsing-alongし、はしゃぎ過ぎた青春を思い出します✊


Stay Gold


Dear My Friend


SATURDAY NIGHT  

※ベイ・シティ・ローラーズのカバー。 

CALIFORNIA DREAMIN'

※ママス&パパスのカバー。

My First Kiss 

※アニメ「キテレツ大百科」のOP&EDテーマ・あんしんパパの「はじめてのチュウ」を英語でカバーした楽曲。

Can't Help Falling In Love 

※エルヴィス・プレスリーのカバー。

ハイスタで一番好きな3rdアルバム【ANGRY FIST】の最後に収録されているThe Sound Of Secret Mind《サウンド オブ シークレット マインド》で恒岡章さんを追悼したいと思います。


the sound of secret minds

Song by Hi-STANDARD

Learn and work and love someone 
勉強して働いて恋をして  

Oh, getting older and tired 
でも、年老いていって、疲れきってしまって

You think your life cannot be like this 
そのとききみは、人生はこんなはずじゃなかったって思うかもしれないけれど  

But seasons pass by 
でも、ほらまた季節は過ぎ去っていく  

What you waiting for? 
いったい何を待っているの? 

Can't you hear the sound? 
きみにはあの音が聞こえないの? 

Your soul needs rescue
きみの心は助けを求めているのに

Listen, the sound of secret minds 
心の声を聴くんだ  

A tiny voice inside your heart 
心の中で叫んでいる小さな声を  

A precious thing you should believe 
信じなくちゃいけない大切なものっていうのは

This is pure and true
きみのその純粋な気持ちだよ


I can hear the sound in your mind
僕にはきみの心の音が聞こえる

Oh, it's the sound of secret mind 
それはきみが心の奥に隠してしまった本当の気持ちだよ

It is the one you used to hear when
きみにも聞こえていただろう?

You were a little child
まだ小さかった子どものときには聞こえていただろ? 

Why don't you do it? 
やってみればいいんじゃないか?  

Why don't you say it? 
言ってみればいいんじゃないか?  

Your soul needs rescue 
きみの心は助けを求めているんだよ  

Listen, the sound of secret minds 
心の声を聴くんだ  

A tiny voice inside your heart 
心の中で叫んでいる小さな声を  

A precious thing you should believe 
信じなくちゃいけない大切なものっていうのは

This is pure and true 
きみのその純粋な気持ちだよ    


Let your heart beat for the world 
世界に向かって鼓動を響かせるんだ  

Your heart's beating, alive and beating 
きみの心はまだ脈を打っている 生きて、鼓動を刻んでいるんだ  

Your heart's still beating loud and clear 
きみの心は、まだ鳴っているんだ 大きくてはっきりとした音で鳴っているんだ    


Listen, the sound of secret minds 
だから、心の声を聴いてみるんだ  

A tiny voice inside your heart 
その心の中で叫んでいる小さな声を  

A precious thing you should believe 
信じなくちゃいけない大切なものっていうのは

this is pure and true
きみのその純粋な気持ちなんだから 



This is one page of my youth.



R.I.P. Thank you so much.



「GOOD-BYE 青春」歌:長渕剛

GOOD-BYE 青春 いい事なんかなかった季節に 夢だけ置き去りに 白い手紙を破りすてれば ヒラヒラこぼれて ジグソーパズルのようさ GOOD-BYE 青春 答えを探して あてのない風にふかれて 立ち止まる 夜明け間近に ひざをかかえて ざんげのウオッカじゃ なんだか酔えないみたい 誰のせいでもなくて背中がとても寒くて 俺のぬけがらだけが宙に舞う LIE LIE LIE LIE ああこのまま悲しみよ雨になれ ああこのまま悲しみよ雨になれ