時々、立ち位置をカエテみる | 「ビジネス・人間関係」が上手くいく“コミュニケーション・気づき”のブログ( 日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所)

「ビジネス・人間関係」が上手くいく“コミュニケーション・気づき”のブログ( 日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所)

■日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所 は「日報コンサルタント」として中小零細企業・店舗へ日々の日報応援で売上倍増を支援。
■「コミュニケーションスキル」「マネジメントスキル」中心に管理職・候補に向け研修・講習、コーチングやカウンセリングを実施します。

 

中小・零細企業の売上UPや

組織・チームの仕組みづくりで、

もっと成長を加速化させたいと、

 

 

そうお考えの 

 

 

 

事業主や経営者さまと共に

 

 

応援日報や研修・講習で売上

づくり、組織づくりをご支援する

 

日報コンサルタント、コーチの

髙津 満夫(コウヅ ミツオ)です。

 

 

日々「ビジネス・人間関係」が

上手くいく“コミュニケーション・

 

気づき”のブログを

お届けしています。ご高覧ください。

 

---------------------------

 

 

今朝は09:30起床。


本日はいつもよりゆっくり
させて頂いてます。

応援日報をチェックして
資料づくりから
オシゴトスタートです。


お客さまが送ってくださる
応援日報の文字を見るだけで、
いろんなことを感じます。


とてもノッテ書いて
くださってるなぁ~

とか

今、悩んでらっしゃるなぁ
なんてことも。


いろんな日報の内容が、
それこそ嬉しいものです。

 

 

 

さて

 

 

 

 

 

金曜の夜ですがみなさん
一生懸命に学んでおられます。


というのは、昨夜19:00から
新大阪での「日報セミナー」
参加してきました。



昨日は、リピーター創出
コンサルタントの
一圓克彦氏が主催でしたので

http://www.ichienkatsuhiko.com/

 

 


僕も参加者や主催者とも
異なるオブザーバーの
立場での参加でした。




それで


コレって、いいなぁ、と


あらためて感じた訳です。



コレというのは




「立場の違いによる視点」

のことです。



写真のポジションなんか

まさにです。


私自身も


「日報ステーション 高津満夫事務所
大阪オフィス」として


フランチャイズで活動しています。





まずはこの



「FCフランチャイ(ズ)ジーの視点」


●もっと「応援日報」や
「日報セミナー」を知ってもらう
ためには、どうすればいいのか。

だったり

●どのポイントがお客様に一番、
共感を得られるんだろうか。



とかだったりします。




二つ目は、


「日報セミナー主催者側の視点」


フランチャ―(ズ)ジ―の視点と
よく似ていますが、ちょっと違うと
感じたんです。


ちょっと引きで

見られると言いますか。

もう少し、客観的になれると
いうんでしょかね。


●自分が主催者だったら、
ココはこうしたいと思ったこと



●自分でもココはこういうふうに

すればよかったんだなぁ。
その方がセミナー参加者へも

解りやすいよなぁ


なんて、


感じの視点のことです。






三つ目はですね。


「セミナーご参加のお客様視点」


これはセミナーご参加の
みなさんの状況や得たい結果
によって変わってくるわけで。


そんなことを考えながら例えば


●この事例、もっと詳しく聞いて
みたいな、と思っていたり


●ここは質問とか出来たら、
これについてはどうなんだろうか

とか

●周りの人は、みなさんどんな
感じで活用するんだろうなあ



てな感じのコトを考えながら
「日報セミナー」に参加できて
いました。







でも、

最後はですね、


自分が登壇したとして


「日報セミナー」や「応援日報」の


お話しをすること
なんかも
イメージして聞いていましたよ。


こんなことを感じたり、

考えたりしながらですね


自分自身の日報に、それこそ
メモや気づきを書き連ねる。




そして、

メルマガやブログでも
発信させて頂くわけです。


今日は、
日報セミナーに参加して


「三つの視点の違いから
 感じたコト」



について書いていますが、



「時々、この

立ち位置を変えてみる」




常に持っておきたい
考えと意識だなぁと
改めて感じています。


本日もこの後も

FC小柴 明郎さん主催の
http://nippo-osaka.com/

「売上日報セミナー」へ
行ってきますね。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれはって

ありがとうございます!

 

 

 

 

またお会いできるのを

楽しみにしています。

 

 

 


毎日、素晴らしい
「プラスのストロークを発信する」


コミュニケーションで、

もっと人生を豊かに!!

 

--------------------------------

 

 

日報コンサルタント

【コウヅミツオの「えてふえて」】と

題してお送りする、

 

「ビジネス・人間関係」が

上手くいくための

 

“コミュニケーション・気づき”の

メルマガです。

よろしければぜひご登録ください。

 

【メルマガご登録フォームはこちら】

https://maroon-ex.jp/fx49276/R69pqP

 

 

 

株式会社日報ステーション

http://nippo-st.com/company.html

-----------------------------------------------

日報ステーション 髙津満夫事務所 大阪オフィス

日報ステーション 髙津満夫事務所

【合同会社 髙津満夫事務所 大阪オフィス】

 日報コンサルタント、コーチ

代表社員 髙津 満夫 Kozu Mitsuo

日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー

英ThinkBuzanマインドマップ®インストラクター(TLI)

7つの習慣®ボードゲーム公認ナビゲーター​

Email : info@kozu-office.jp

-----------------------------------------------