あなたの目標達成のための先行指標はナンデスカ? | 「ビジネス・人間関係」が上手くいく“コミュニケーション・気づき”のブログ( 日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所)

「ビジネス・人間関係」が上手くいく“コミュニケーション・気づき”のブログ( 日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所)

■日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所 は「日報コンサルタント」として中小零細企業・店舗へ日々の日報応援で売上倍増を支援。
■「コミュニケーションスキル」「マネジメントスキル」中心に管理職・候補に向け研修・講習、コーチングやカウンセリングを実施します。

 

 

 

 

中小・零細企業の売上UPや

組織・チームの仕組みづくりで、

もっと成長を加速化させたいと、

 

 

そうお考えの 

 

 

 

事業主や経営者さまと共に

 

 

応援日報や研修・講習で売上

づくり、組織づくりをご支援する

 

日報コンサルタント、コーチの

髙津 満夫(コウヅ ミツオ)です。

 

 

日々「ビジネス・人間関係」が

上手くいく“コミュニケーション・

 

気づき”のブログを

お届けしています。ご高覧ください。

 

 

 

---------------------------

 

 

今朝は06:00起床


本日は出張でお返しできて

いなかった応援日報をチェック

してご返信を。


2泊3日の日程でしたので

それなりの数の日報を

拝見していました。


クライアントさまが日報を日々
送ってくださりチェックさせて

もらっています。

 

ほんまに有り難いことです。



ですから、

今日はずっと食事以外は

事務所にこもりっぱなしでした。
 

 

 

 

さて




雨よりも一足早く帰阪して

事なきを得ましたが、


過去には、新幹線の最終近い

東京→大阪の電車で雨の中、

 

約4時間以上止まったり、

ノロノロ運転だった受難を
思い出しました。

 

 

おまけに新大阪下車予定

でしたが、寝過ごして夜中に

一人ポツンと「新神戸」でした。


結局はそこからタクシーで

大阪へ移動で、
泣き泣き帰りましたね。




僕は、決まったところへの

出張が多いのですが、


リピーター創出コンサルタンとの

一圓克彦さんのように、
http://blank-ex.com/L49276/f0/3t301



全国の商工会議所へ飛び回る

となれば、もっと大変ですやん~



僕は、結構一圓さんのブログを

読んで移動の凄さを
まじまじと感じていました。



ですから、いつもギリギリで

宿を手配する僕には


真似できないなぁと、

反省しながら見ています。




でもです。


何が起きるか、分からないのが

ビジネスや現代社会。





そのためにも



しっかりと、目標・計画を

立てて行動する。



これが大事なんですけど、
戦略や分析をしてチェックしても

ダメなんです!



行動指標にまで

落とし込んでなきゃダメ!






目標があっても行動指標(目標)や

目標を達成するための

 

 

先行指標(数値)を意識して
行動できる組織やチームは、

そうありません。




どういうことかと言いますと



例えば



売れる靴売り場の人が、

その靴を売るために
やっていることは何か?



売上目標や数量を

目標にしているケースは、


多いのですがその前のことを

見過ごしがち。



確か、トップで売る販売員さんは

必ず6足以上は、靴の試し履きを、

してもらっていたそうです。



更に、そのお客様に対して

手書きのハガキで
お礼状もしたためていましたよ。








売れるはずですよね。






売るための行動が何か?

そうするためには、

どんなトークや行動が必要か?


また来店して頂くためにも

手書きでお葉書を出す。



あたり前のことなんですが
中々、できないんですよね。



確かこのエピソードは、


キングベアー出版の
「戦略を、実行できる組織、

実行できない組織。」

 

 

 


の一例だったと思います。


これと似た話しって、

実はみなさんの周りにも
たっくさんありますから。



意識して見ようと、

できていなかったり、

 


リーダーがそこを見落として

しまっていると個人技でしか

スタッフは伸びませんから。



では、



改めて、

みなさんのビジネスにおいて、


先行指標や行動目標(数字)は

何ですか?









そうでした。も一つ。




先日、ある郵便局の局長さんと

お話ししていました。


すると保険の販売の話しに

なりましてね。




「売れ始めている」と。


理由を聞くと、やはり


行動指標がありました。



必ず一日、5件(人)のお客様へ

保険のことをご案内することを

徹底し始めたそうです。



すると、業績もじわりじわりと

上がってきた。


そうなると

更にスタッフさんの顔色も

良くなってきて、以前より仕事を

 

楽しんでいる感じに
なってきたそうです。



素晴しいサイクルですよね。


当然、



その郵便局さんも

「応援日報」をつけて
いらっしゃいます。




こうして、何か「いいな」と

感じることがあれば日報に

直ぐメモを取る、そして真似る。



更にTTPする!


はい。


これは「徹底的にパクる」の

「Tettei Tekini Pakuru」の

略ですネ。





人がやらないことをやる。


惜しまず手間暇をかける。


売れている人が、

やっていることを
素直に真似る。





新幹線の

何が起きるかわからない、
といった話題からでしたが



上手く先を予測して


行動目標に先行指標を

しっかり指示できるリーダーの

役割でもって


イレギュラーも乗り越えましょう。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれはって

ありがとうございます!

 

 

 

 

またお会いできるのを

楽しみにしています。

 

 

 


毎日、素晴らしい
「プラスのストロークを発信する」


コミュニケーションで、

もっと人生を豊かに!!

 

--------------------------------

 

 

日報コンサルタント

【コウヅミツオの「えてふえて」】と

題してお送りする、

「ビジネス・人間関係」が

 

上手くいくための

“コミュニケーション・気づき”の

メルマガです。

よろしければぜひご登録ください。

 

【メルマガご登録フォームはこちら】

https://maroon-ex.jp/fx49276/R69pqP

 

 

 

〈セミナーのお知らせ〉

--------------------------------

 

書いた人から売上が上がる
in 大阪・肥後橋「売上〈創出〉日報セミナー」

 

--------------------------------

 

開催日:7月5日(水)・6(木) 

 各日とも昼夜

時 間:昼の部 14::00〜16:00

 

夜の部 18:30〜20:30

※昼夜とも同内容となります

 

場 所:「肥後橋」駅⑧出口徒歩4分

大阪市西区江戸堀1-22-38 

三洋ビル3F「セミナールーム」

 

講 師:中司祉岐氏

受講料:5,000円(税込)

→チラシ持参で4,000円(税込)

 

 

株式会社日報ステーション

http://nippo-st.com/company.html

-----------------------------------------------

日報ステーション 髙津満夫事務所 大阪オフィス

日報ステーション 髙津満夫事務所

【合同会社 髙津満夫事務所 大阪オフィス】

 日報コンサルタント、コーチ

代表社員 髙津 満夫 Kozu Mitsuo

日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー

英ThinkBuzanマインドマップ®インストラクター(TLI)

7つの習慣®ボードゲーム公認ナビゲーター​

Email : info@kozu-office.jp

-----------------------------------------------