日本菓子専門学校、特別勉強会に参加して来ました

5時間ちょっとの間に6品のパンを教えて頂けるので

とてもお得なレッスンでしたラブラブ

何より、好きな事って楽しいですラブラブ爆  笑

 

太白のゴマ油を使用しますので、ゴマの風味はしません

しっとりしていて、もちっとしていて

扱いやすい生地でした

 

赤ワインに漬け込んだベーコンがたっぷり入っています❗️

塩味のお食事パンです

風味があって、ワインに絶対合う❗️

生地はしっかり固めですが、噛めば噛む程味が出る生地です

リュスティックに仕上げたり、ねじねじしたり

形を変えての成型でしたが、断然リュスティックがいいですね

 

パン屋さんでは、あまり登場しないブリオッシュの生地ですが

クリームを挟んだり、ラズベリーのカスタードを絞って焼いたりすると

とっても可愛らしい夏向きのブリオッシュが出来上がりました

これなら、ぱさぱさした生地にならずに食べやすいかもしれませんね〜

私的には、スライスして添えたオレンジがとっても美味しかったです

オレンジメインのブリオッシュにしても良いかも💕

 

スイートロール3種

ブリュレ生地を中央において焼き上げた生地

マカロン風のトッピングをした生地

焼き上がり、冷めてからカフェクリームを絞り入れた生地

ブリュレがダントツ一番です❗️

これは美味しい、レッスンに活用出来たらと思うのですが

ブリュレをどのように冷凍したら良いか。。。

自宅での再現性を考えると、検討する部分はたっぷりですが

これは作りたいな〜。。。

 

ちょっと忙しくてUPできてなかった7月4日の出来事でした

記憶を辿り、日記の様に埋めていこうと思いますウインク

 

***komi***