お家のリフォームも、無意識ではいられません。 | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

◆断捨離ミニ講座    @杉並・永福  《2月17日(火)10:00~11:30》
  ※詳しい内容、お申し込みは→小島万由美HP



◆『断捨離流 思春期の子供とのごきげんな付き合い方』セミナー。
まだまだ、参加者募集中です。

第2回からのご参加の場合は、
第1回の内容と、断捨離基本のフォローをさせて頂きます。

お問い合わせ、お申し込みは、
こちらまで→こくちーず。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




みなさま、ごきげんさまです。

週末ですね~。
楽しんでますか?

ご訪問、ありがとうございます。

アシスタント断捨離トレーナーの
小島万由美です。

今週は、
多岐に渡りいろいろ忙しくさせて頂き、
充実した一週間でした。

中でもお久しぶりに
インテリアコーディネーターのお仕事。

こんなところで、お打合せ。
DSC_2883.JPG 

DSC_2881.JPG 

DSC_2880.JPG 

友人のリフォーム計画。

主には、
セカンドオピニオン的なアドバイス。

担当の設計さんとの打ち合わせの中で、
不安や疑問がなかなか解消されず、
ご相談をいただきました。

打ち合わせの流れの中で、
どうしても出てきてしまうモノです。

着工までのタイムリミットに向かって、
『決めるぞ~』の勢いですから、
仕方のないこと。

少しでもお役にたてればと、
図面を見ながらお話しました。


理想のお家に近づけるポイントは、
何気ない動作や習慣に気づくこと。

ですよ。


ショールームやカタログには、
本来の生活はほぼ無いと言っても
いいでしょう。 

10人いたら、10人の
癖やこだわりがあるはず。


でも、自分ではそれが当たり前と
思っているのが厄介。

そこ、
当たり前じゃありませんから~!!


収納方法。
キッチンの使い方。
洗面所。
家族の生活パターン。


モノを配置するだけではなく
そのモノによって、

どんな空間、
どんなコミュニケーション、
どんな雰囲気・空気、光、匂い、
どんな時間が流れるか…。

などなど、
普段無意識に過ごしている事を
ドンドン意識化していきます。

そして、
私はどうしたい?
私には何がふさわしい?

まさに断捨離。


無意識ではいられませんよ。
イメージと、確認の繰り返しです。

朝起きてから寝るまでの生活を、
イメージを膨らませてシュミレーションします。

もちろん『自分軸』で。


一緒に想像しすぎて、
自分が住んでいる気分に
なりそうでした(^ε^)


新しい空間で、新しい生活。
それだけで嬉しいですね。


とは言え、大きな買い物ですから
計画中にもう~んと楽しんでほしいな~、
と思います…。

そう何度も有ることではないですものね。


そして、最後に大切なお知らせ!!

福岡断捨離会のシャーリーこと、
檀葉子チーフトレーナーが、

東京で講演会を開催します

 

子育て、夫婦の関係、生き方、
どれをとっても『自分軸』でしっかり歩む
シャーリーさんはかっこいい

東京では、活動数もまだ少ないです。
これはチャンスですよ!!

みなさま、
ぜひ下記チェックしてみてくださいね


檀葉子HP→http://danshari-dan.com/
詳しい内容、お申し込み→
http://goo.gl/KzzH6R



今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました♪

ポチっとしていただけると
嬉しいです♪
↓    ↓    ↓

にほんブログ村