今年は、GODIVAとのコラボ。

ドーナツ🍩はこのために開発されたらしいです。


10時前に行くと、まだ全種類店頭にありました。

モバイルオーダーで帰る時に購入しようと思い確認したところ、「売切れ」でした。

仕方ないので、購入し持ち歩くことに。

お取り置きは、コラボでなければ可能だそうです。


家に帰り、4人で4種類を切り分けて食べ比べです。


《キャラメルショコラ》

リピートランク★★★☆☆

ドーナツがショコラでコーティングされています。
その上に、チョコクランチ、絞った塩バターキャラメルクリームがのっています。その上からココアパウダーがまぶしてあります。
チョコレート生地のドーナツはしっとりとしており、チョコレート感の強いドーナツです。
食感のちがいも面白い。
ドーナツ自体の味は、やっぱりミスド。
GODIVAが強かったのは、添えられたチョコレート。
これは濃くて美味しかったです。


ガレット・デ・ロワ ショコラ》

リピートランク ★★★☆☆

このパイ生地もコラボのために新しく開発されたというショコラパイ。カスタードクリーム風のアーモンドクリームとチョコレートをサンドしてありました。

甘さはほかのドーナツよりも控えめ。

また、他のコラボドーナツよりもミスドらしい味でした。



《プラリネショコラ》

リピートランク ★★☆☆☆

このドーナツだけ1個しか買っていなかったので、

写真を撮る前にみんなの胃の中へ。

ちょっとだけ残っていたものを中心に乗せてみました。


プラリネホイップをたっぷりと絞り、ホワイトチョコでコーティング。キャンディングアーモンドをまぶしつけたものだそうです。


ホワイトチョコレートの味の特徴はあまり感じられませんでした。


まとめ

①家族の一致した感想は、ドーナツにGODIVA感はなし。


②ドーナツの上にあるプレートチョコはGODIVAというのはわかる。


③ドーナツ、パイ生地がしっとりとしているので食べやすいが、カカオの風味は少なく、甘い。

ミスドのドーナツの味がするので、やっぱりミスドのドーナツ。


④1番美味しかったのは、キャラメルショコラ。

だけど、1個¥324で、定番ドーナツ🍩の約2倍。

だったらリピートはいらないかなー??

去年のトシ・ヨロイヅカのコラボは美味しかったよねぇ!


というのが、我が家の食べ比べた結果でした。