現在、仙台市の藤崎百貨店で開催中の大九州展。


なかなか行けない九州の人気グルメを購入できるチャンス。

食べログの評価やクチコミなどを参考にしながら、数点購入してきました。


イートインから。


《梅野製茶園の抹茶ラテ》

広告に大きく掲載されています。

お店は、八女茶のオンラインショップと、催事中心のようです。

食べログのクチコミの内容を読んでみるとソフトクリーム‪🍦‬中心に評価☆4くらいが多かったようです。

今回、お店で気になったのは、抹茶ラテ。

抹茶の濃さが追加料金なく選べるようです。

お抹茶スイーツは、苦味がわかるくらいの濃さが好きなので、抹茶200%増しのラテ(¥650)に。




ホイップは、POPよりは少ないなーと感じましたが、抹茶ラテは当たり🎯。

ラテだけでなく、抹茶ゼリーがはいっていました。

濃さは、苦味はやや感じるかなー?程度。

甘さはそれなりにありますが、甘すぎることはありません。

美味しくてあっという間に飲み干してしまいました。


《鈴懸》

博多の大正時代からの老舗の人気和菓子屋さん。

いちご大福と、お店でイートインのパフェやランチ人気店。

食べログの評価は、3.48


鈴懸 本店

092-291-0050

福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル 1F

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40006207/


催事にあったもの、どら焼き以外を購入してきました。


あまおうぜんざい

このぜんざい、かなり甘さ控えめ。あっさり味。

この小豆の部分だけでもかなり美味しい。

抹茶白玉と、白玉、ブルーベリー、そして大きなあまおう🍓が2個分はいっていました。

あまおう🍓、ぜんざいが甘さを控えてるので、あまおうの甘さが引き立ちます。

いちご主役のぜんざい。再購入予定です。


いちご大福

実店舗でも人気商品のようです。

柔らかいお餅に包まれた、これも甘さ控えめのこしあん。

やはり、主役はあまおうなんです。

とてもバランスがとれたいちご大福でした。


鈴乃○餅(最中)

この可愛いサイズのお菓子はお店の看板商品なんでしょうね。

中のあんこは、つぶあん。モナカなので甘かったですが、上品な甘さで日本茶との相性バッチリ(* ー̀ ֊ ー́ )و✧


《博多ラーメン》

博多と言えばラーメン。

お店が監修する箱ラーメン、最近はだいぶお店に近い味に仕上がっているようなので、人気店のラーメンを購入です。

購入しただけなので、実食後に感想を上げさせていただきます。

① 博多 一双

博多一双 博多駅東本店

092-472-7739

福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-6 

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40032701/

食べログ評価 3.73


博多のラーメン店で1番の食べログ評価が高いお店です。

2023年の百名店に選出されていました。



②  博多らーめん Shin-Shin 博多デイトス店

050-5570-2915

福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス「博多めん街道」 2F

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40035362/

食べログ評価 3.56


「博多ラーメン」とも「長浜ラーメン」ともひと味違うラーメンだそうです。



《やまや》

明太子ではなく、高菜。

ふるさと納税で、明太子は到着待ちなので今回は明太子はおあずけです。

高菜がとっても美味しそうなので、買ってしまいました。

前述の、博多のラーメンのトッピング確定。



《大宰府 えとやの 梅ひじき》

梅ひじきは、こちらのお店がダントツ。

以前購入し、美味しかったので再購入したところ、お店を間違って購入してしまいました。

今回の九州展、期待して待っていたいた商品です。

おにぎり🍙では混ぜごはん。また白ごはんのおとも、いずれも最高です。

お店の方から、ケンミンショーの影響で完売してしまい、再入荷したばかりとうかがいました。

そして、冷凍しても固まらないので、冷凍しつつ取り出すと長持ちすると教えていただきました。


《バラモン食堂  アジフライ》

数年前から、アジフライの美味しさに目覚めて市内のアジフライの美味しいお店を食べ歩いているので、とても楽しみにしていました。


五島列島(島)の素材にこだわっているお店だそうです。


バラモン食堂

095-895-8218

長崎県長崎市万屋町6-29 

https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42008924/

食べログ評価 3.34

クチコミ評価、4が多かったです。アジフライは人気商品のようです。


半身で1枚なので、小さいと感じました。

やはり揚げたてアツアツではないので、お店でいただくのとは違うのかも。

店頭で揚げたてがあれば、すぐに会場で食べると違いがわかるのかもしれません。


家に帰って、温めずにいただきましたが、衣はサクサクで驚きました。