こんにちは✨


小1と年少がいる生活、

まーーーーー忙しいですね泣き笑い


ちょっと落ち着いたら仕事でも始めて…と思っていたのにそんな余裕はどこにもない宇宙人くん

みんなどうやって働いているのだろう。


特に帰り、お迎え。

うちの小学校は夏休みまで4時間授業なので、幼稚園より下校が早いです。

幼稚園に迎えに行く時間まで20〜30分余裕があるはずなのに、ぜーんぜん学校から出てこない!

出てきたと思ったら、お友達とタンポポ摘んだり綿毛をとばしたり花の蜜を吸ってみたりして

徒歩5分の距離を3〜4倍の時間かけて帰ってきます。


もー間に合わないよー!!といつも長女を回収しながら幼稚園の迎えに行きますダッシュ


習い事もあったり、変なタイミングで次女がお昼寝しちゃったりとてんやわんやの毎日です。



幼稚園はなにかと保護者の手伝いありきで成り立っている部分があるので

イベントも多いし、参加することもかなり多い。


その点小学校は細かく様子が見れなくなるので寂しくなるなぁと思ったけど

ちょくちょく担任の先生が電話をくださったり

みんなの通学路の途中なのでお友達との関わりだったりが見れて楽しいですニコニコ




先日個人面談がありました!


時間がおしていたからかもしれませんが、

ほぼほぼ学習面で足りない部分のみの指摘でした。しょぼん。

長女は別室で待機させててよかった昇天


具体的には

・自分で考える力がない

→芽を観察して、自由に文で書いてね!が苦手。

先生に葉は何色?どんな形?とサポートしてもらえないと書けないし、自分1人で書いても自信がないのかすぐに消しちゃう。


・一文字一文字の字は書けるのに、単語や文章になるとひらがなが出てこない。

→今まで書けてたんだけどなぁ、、たまに出てこない文字があっても自分で調べたりしてて、あんまり気になったことなかった。


・算数が苦手。数字の成り立ち(組み合わせ?)の理解が遅く、つきっきりになったりブロックを使ったらできた。

→指導してもらったおかげで、その日の宿題はスイスイ解けてた。


・問題の意味を理解してない

→文章を噛み砕かないとわからないことがある。



学習面では私がつきっきりですることが多かったので、自分で考える力がなくなっちゃったのかなぁ


甘えん坊で体も小さいから幼稚園の時もなにかと先生がサポートしてくれてたので、それを今でも求めているのか…

でもそれってさぁ…悲しい


私たち夫婦の感覚としては

・楽しく通えていれば100点

・45分間イスに座れてればOK!すごい!

くらいの、目指しているのがすごーーくレベルが低い所だったんだなと思いました泣き笑い


もう一年生始まって3ヶ月経つもんね。

はぁ………



本人は授業中先生がそばに来て教えてもらってることに危機感?というか自分でできない…赤ちゃんぴえんみたいのは一切なくて、

教えてもらったからOK!

よく分かったぜー!的な捉え方、というか全く気にしていません。


学校楽しい!!

お友達たくさんできた!!

給食おいしい!!(半分しか食べないけど笑)

お勉強楽しい!!

国語も算数も全然できるよ!!!

みたいな感じなので
どうかその自信をへし折らず、苦手な所を克服していこうと思いますニコニコ

個人面談がトップバッターだったから
みんなどんな感じだったのか気になるキメてる


でもね。
運動会も実行委員に立候補したり
一番前で堂々と踊り、徒競走も頑張り、全力でチェッコリ玉入れしてる姿がとってもかっこよかったキラキラ
手を挙げたり立候補なんてするタイプじゃないのに、お友達にいい影響を受けてるんだなと思いました。

図書ボランティアで学校に行くと、いつもたくさんのお友達を連れてきてくれるしね。

あと一ヶ月で夏休みひまわり
あっという間だなーーー!