みなさま、台風の被害なく、無事にお過ごしでしょうか。

 

8月22日-23日に開催された、第22回「音の会」の感想の続きです。

「音の会」は、歌舞伎音楽研修修了者や若手の演奏家さんの発表会キラキラ

 

最後の演目「新版歌祭文 野崎村」が素晴らしかった!!ボロボロに泣きました〜えーんこんなに泣いたの久しぶり。

歌舞伎座の本公演と変わらないぐらい感動しました。

 

まず市川新蔵さんの久作が素晴らしかった!歌舞伎座で見ているのと、まったく遜色がありません。お光への愛情、久松への思い。3人の若者を丸く収めるための、義理と情に訴えた説得話。最後にお光を受け止める温かさや包容力。素晴らしい久作でした拍手竹本の方々が登場人物の心情を語るのもうまいなぁ。

 

「野崎村」について初めて知ったのは、宮尾登美子さんの小説「きのね」を読んでいた時でした。主人公がお光さんだったのかな?

 

 

中村芝のぶさんのお光は、チャキチャキしていて気が強そうだけど、祝言を喜ぶ姿が可愛らしいです照れ

 

中村京妙さんのお染は、気品があって、しおらしい。一見気が弱そうだけど、手紙を投げたり、だんまりの術を使うなど、なかなかやり手です。

 

油屋の下女およしは、市川右若さん。久しぶりに見られて嬉しいなニコニコ会場の空気を引き込むのはさすがですね拍手

 

野崎村の百姓には、市川新十郎さんと市川升三郎さんが出ていました。もっと見たかった!

 

お光がウキウキ大根を切る場面では、義太夫が「大根を千切りにして白髪のようだけど、ともに白髪になるまで末永く結婚生活を送ろうと思って勇んでいたのに、切っても切っても切れないお染と久松の恋」と語っていて、悲しいですえーん

 

お光は、久松の恋人が追いかけて来たのを知ってあからさまにプンプン怒るムカムカのですが、対するお染は妊娠5か月で捨てられそうなのに、「一緒になれないのなら死のうと思う」としっとり言い寄り添います。うーん、イイ女。放っておけないタイプですよねニコニコお染の心情を語る竹本の声も良かったです。中村梅乃さんの久松は、和事のなよなよした優男。

 

お光、久松、お染の三角関係は誰かがあきらめ、我慢し、引かないと、絶対解決できない問題アセアセそれに対して、久作の説得話がうまかったです。当時の社会通念が垣間見られる、義理や道理にかなった説得です。

 

「恩も義理もわきまえぬ、道知らずの人でなし!」「それでも侍の子か、人間か!」とドストレートに意見したかと思えば、「オットこれはお夏清十郎のこと」とはぐらかします。親の愛情とともに、若い二人を諭す気遣いや苦悩が感じられました照れ久作の意見が正しければ正しいほどほど、お染と久松は、申し訳なさから、どうしようもなくなっていきますアセアセ

 

この部分は、お染と久松が久作の言葉に従うフリをして、心中の覚悟を決める重要な部分ですよね。ですが、今回は二人の心を見過ごしてしまったあせる今度「野崎村」を見る機会があったらしっかり見たいですニコニコ

 

 

普段は出ない病気の母(中村竹蝶さん)が出てきました。盲目の母が、祝言と勘違いして喜ぶ姿が哀れですえーんその母を見ることで、お光がいかに父母から愛されているか、お光と久松の結婚を両親がどれほど楽しみしていたか、あどけない少女が尼になることがどれほどいたわしいか伝わってきますえーんこのお芝居は久作夫婦の愛情や人情が核にありますね。

 

「つぼみの花が咲く前に切って散らしてしまったのは、自分の至らなさゆえ」という久作の言葉が悲しいショボーンお光と久松のことを思って2人を結婚させようとしたのに、結果的にお光を尼にさせてしまうなんて、本人もまったく想像していなかったでしょう。

 

「結婚できると思って嬉しかったのは半時」というお光の言葉も涙を誘います。

 

最後の土手の場面は、ボロボロに泣きました。お染、久松、油屋後家のお常(中村京蔵さん)が帰った後の静けさがめちゃくちゃ寂しいえーんドタバタあった後の無音の静けさに涙がボロボロ流れました。悲しい!切ない!いたわしいえーん何も言葉はいりません。遠くで鳴る鐘の音、鶯の鳴き声に涙が流れます。

 

落ちた数珠を拾って、お光の手に持たせる久作。泣き崩れるお光を「そりゃそうじゃろう」と受け止める久作の温かさ、包容力、愛情。竹本の方々の語りと三味線も素晴らしかったです拍手

 

 

 

それにしても久松はワルい男ですね~。もっとお染と久松の恋の背景を知りたいなぁと思いました。「野崎村」の前後の段を見て「これなら久松もしょうがないよね」と思いたいあせる

 

2019年4月には、前段の「座摩社」が40年ぶりに上演されたそうですね。これを見ていれば、もっとお染と久松の恋に共感できたでしょうね。40年ぶりってことは、次は文楽でも見ない限り、前後の段は見られないのでしょうかはてなマーク

 

お染が登場するのは野崎参りにかこつけて。野崎観音は、大阪府大東市にあるお寺です。コロナが落ち着いて大阪に行く機会があったら、私も野崎参りをしてみたいですニコニコ

 

 

「音の会」すごく良かったですキラキラ普段の歌舞伎公演よりも耳に集中したので、いろいろ勉強になりました。本興行に勝るとも劣らぬカタルシスがあり、これで2700円ってびっくりびっくり

 

 

さて、次は市川新十郎さんの「傾城反魂香」のことを書きたいと思いますニコニコ

 

11月博多座、市川海老蔵さんの座頭公演も発表されましたね~キラキラ

 

 

博多座は2016年に海老蔵さんの「石川五右衛門」を見て以来。どんな番組になるのか楽しみですルンルン

 

そして徐々に歌舞伎興行が戻ってきて嬉しいですおねがい