七月大歌舞伎の舞台写真

 

今月は、どうしても歌舞伎座へ行かなければなりませんでした。もちろん、歌舞伎を見るのが楽しみですが、七月大歌舞伎の舞台写真をまだ入手できていなかったのです。

納涼歌舞伎の幕見チケットを買ってから始まるまでの間、歌舞伎座タワー5階の楽座に行って七月大歌舞伎の舞台写真をじっくり選んできましたニコニコ

『源氏物語』は、やはり勸玄君の光君と春宮は欲しいピンクハート

 



海老蔵さんと勸玄君のツーショットも欲しいラブラブ

 

『源氏物語』海老蔵さんの光る君と勸玄君の春宮。

 

『三國無双瓢箪久』海老蔵さんの秀吉と勸玄君の三法師。↑

 

可愛いくてウットリするような写真を眺めて舞台の余韻に浸っています照れ

写真入りの筋書もまだ入手できていなかったので、こちらも買ってきました。
7月の筋書はすごく豪華ですキラキラ普段よりも写真がたくさん星

 



『源氏物語』の写真の配置も、ほかの月とは違って美術的に凝ったものでした照れ

 




9月「古典への誘い」

さて、9月はまず海老蔵さんの巡業を観に行く予定です。歌舞伎十八番を復活させた『蛇柳』に、市川九團次さんと大谷廣松さんがそれぞれ舞踊を披露してくれます。

 

 

『蛇柳』は初めて観るのですが、密着番組での制作過程を拝見すると、海老蔵さんは3役早拵えビックリ

①丹波の助太郎、②蛇柳の精、③押戻、と荒事の魅力がバンバン伝わってくる演目のようです。

いつもTHUNDERPARTYに詳しい作品の解説を載せてくださり助かります。

 


(↑「蛇柳」の押戻。2016年の海老蔵さんの密着番組より)

廣松さんは『汐汲』を、九團次さんは『越後獅子』を踊ってくれます。廣松さんの女方舞踊をじっくり観るのは初めてです音譜楽しみだなぁ照れ九團次さんは、これまで自主公演で一人で踊ってきたのでしょうが、こちらもじっくり拝見するのは初めてです。『越後獅子』は晒のさばきが綺麗ですね。

 




10月松竹座
そして10月は松竹座に観に行く予定です!人生初の松竹座です。
市川齊入さんと市川右團次さんの襲名披露公演。おめでとうございます。
私は、特に昼の部が楽しみですビックリマーク『西遊記』『襲名披露口上』『め組の喧嘩』『玉屋清七』



序幕は、右團次さんと右近ちゃんによる『華果西遊記』。続いて坂田藤十郎さんら幹部俳優による『口上』


そして『め組の喧嘩』!!海老蔵さんが初役で挑戦なさるんですね星私も初めて見るお芝居です。1時間40分ぐらいあって、たっぷり海老蔵さんのお芝居が見られそうで楽しみです!中村雀右衛門さんと中村鴈治郎さんが共演なのも嬉しい。

 

↑上の写真は1996年5月の『め組の喧嘩』。当時18才の海老蔵(新之助)さん(三ツ星半次役)。

 

18才というと、今の片岡千之助さんや中村玉太郎さんと同じ歳でしょうか・・・。10代の頃から役者っぷりが良くてびっくりビックリマーク

 

10月は、め組辰五郎役。普段鍛えている海老蔵さんだからこそ、もろ肌脱いだ鳶の衣装や刺青がカッコいいでしょうねラブラブ

 

『玉屋清七』は新作舞踊。こちらも初めて見る舞踊です。
下の写真は、今年8月11日の東京花火大会LIVE放送のもの。

 

 

ただの舞踊ではなくて、目で見て楽しい仕掛けがあるようですキラキラ

 

 

舞踊なのに最後は飛び六方の引っ込みまであります!! 六方はぜひ1階席で観たいですねぇラブ

 


ちなみに、この舞台で市川福丸君がトンボデビューなさってました!おめでとうございますくす玉現在高校一年生。若いのに裏方仕事などもきちんとこなしていて応援しています。福丸君頑張れ~。




松竹座夜の部『雙生隅田川』
これは2017年1月に新橋演舞場で観ました。(その時の感想はこちら→「新橋演舞場 壽新春大歌舞伎 昼の部 感想」)


派手な演出では、それに拮抗するぐらい役者のパワーが必要であることを学んだ演目でした。一度見たからどうしようかしら・・・(ちなみに海老蔵さんは一瞬のご出演ですニコニコ)。演舞場では出演なさらなかった、市川齊入さんと中村鴈治郎さんも出演なさるし・・・迷っています。

もし、幕見ができるなら、私は第2幕の「下総惣太住家」が観たいです。

右團次さんの世話物の良さが味わえる場面だと思います。右團次さんは、派手な荒事の立廻りではなくて、生活感や人間味のある世話物のお芝居が良い役者さんだと感じています。でも右團次さんはなかなか世話物のお芝居をやってくれないんですよね。幕見ができるなら、ぜひ「惣太住家」を見たいです音譜


11月「古典への誘い」
11月も海老蔵さんの巡業がありますね。こちらはさらに市川福太郎君の舞踊『子守』もある!!すごく楽しみニコニコ若手の市川福太郎君・福之助君兄弟の共演や、福丸君共演の舞台を観たいなとずっと思ってきました。巡業なので若年の福之助君や福丸君は出演できないのでしょうが、福太郎君の一人踊りが見られ楽しみです!

 

そして、九團次さんと廣松さんの『三社祭』もある!『三社祭』も大好きな舞踊です。2人で漁師や善玉悪玉に変化する楽しい舞踊音譜



これから3ヶ月は海老蔵さんの歌舞伎が毎月見られそうで楽しみですニコニコ音譜