国立劇場に、通し狂言「世界花小栗判官」を観に行きました。
 


序幕

春の鎌倉横山館の場では荒馬の活躍が面白いです。前足立ちや後ろ足立ちをして、見得を切ったりもします。素晴らしい動き、中には誰が入っているのでしょう。尾上菊之助さんの小栗判官は碁盤上での曲馬がユニークで絵になります。菊之助さんも坂東彦三郎さんも良いお声ですね。彦三郎さんは最初と最後にちょっと登場するだけなので、もっと見たかったなぁ。あと序幕では、細川政元に化けたのに、本物の細川政元が登場する騙し合いが面白かったです。初めて見る中村時蔵さんの立役が印象に残っています。

上手かったのは、二幕目チャリ場の坂東橘太郎さんと片岡亀蔵さん!この方々は芸達者ですね。登場するだけで、笑ってしまう。パンダのシャンシャンや豊田真由子元議員の「違うだろーこのハゲ」や、忖度など。時事ネタをたくさん盛り込んで笑わせてくれます笑最後にはお正月公演を寿ぐ挨拶も。片岡市蔵さんも上手い役者さんで好きですが、片岡亀蔵さんと兄弟そろって芸達者なんですね。

良かったのは、尾上松緑さん。漁師浪七としての姿は、時折笑顔も見せ、愛嬌のある頼りになるお兄さん。初めて松緑さんの笑顔を見ましたが、とてもチャーミングですね。その後の立廻りでは、血を流し、命懸けでも照手姫を守る強者として。前後のお芝居のギャップが魅力的でした。中村梅枝さんの女房小藤といい、二人の情感たっぷりのお芝居に引き込まれました。



三幕目、美濃の場でも、やはり中村梅枝さんのお駒が、とても色っぽく情に溢れて上手かったです。小栗判官(菊之助さん)に惚れる表情や、判官に下女を近づけようとさせない健気な行動。下女だと思っていた女が夫判官の許嫁だと知った後の嫉妬のしかたなど。自分の命に代えても貫き通す判官への愛と照手姫(尾上右近さん)への嫉妬。お駒の心の内を前面に出したお芝居が素晴らしかったです。客席からは「あら~」という声がもれ、お駒への共感に満ちていました。梅枝さんの燃ゆるお駒を前に、判官と照手姫のさらさらしたお二人は、許嫁とはいえ悪者に見えてしまいます。

お駒が愛情を前面に出したお芝居をするのに対し、小栗判官は終始すまし顔で、人物像が良くつかめませんでした。この男性は何に喜びを感じ、何を悲しみ、何に怒りを感じる方なのでしょう。もっと菊之助さんの多彩な表情が見たかったな。照手姫との関係も、序幕で二人は将軍家が認める許嫁と告げられただけで、どのような愛や情が育まれているのか。この2人がどこに惹かれ合っているのか。そこらへんが意外とさっぱりしていました。

 


大詰の紀伊、那智山の場では、雪景色が綺麗でした。舞台一面に白い布が敷かれているので、役者さんたちの動きがよく映えます。小栗判官の傷も治り、風間八郎(尾上菊五郎さん)も登場して、いよいよ二人の対決かビックリマークこのお芝居のメインかビックリマークビックリマーク見せ場かビックリマークビックリマークビックリマークとワクワクしていたら・・・あ・ら?・・・「また会う日まで~」と幕が閉まってしまいました・・・あらら?チラシに載ってる天下の大悪党、風間八郎はどんな悪党ぶりを見せてくれるのかな?と楽しみにしていたのですが、始めと最後にちょっと出てきただけで終わってしまいました・・・。


最後まで見て印象に残っている役者さんは、尾上松緑さん、中村梅枝さん、片岡亀蔵さん、坂東橘太郎さんかなぁ。もっと見たい役者さんは坂東彦三郎さん!坂東亀蔵さんと中村萬太郎さんはところどころで出てきてくださったのが救いです。

尾上菊五郎親子の主役を、中村時蔵親子と坂東楽善親子らが脇で支えるというお決まりの構図で、たまには違った配役も観たいなあと思いました。
 

この座組でやるのであれば、菊之助さんと松緑さん、彦三郎さんの3人が対等にがっぷり組んだお芝居が見たいです♪そういうのはどこで見られるのでしょう?正月の国立劇場ではなくて歌舞伎座?團菊祭?いつかやって欲しいですペコリ

 



最近見た天下の大悪党ものでは、「駄右衛門花御所異聞」「天竺徳兵衛」が印象に残っています。家宝紛失や霊験・妖術が使えること、権力者としての足利家など、「小栗判官」と似ている要素がたくさんありますね。きっとこの他にも大悪党を取り上げたお芝居がたくさんあるのでしょう。見てみたいです。悪党ぶりも、市川海老蔵さん、中村獅童さん、尾上菊五郎さんと演じる役者さんによってだいぶ色が違いますね。

客席は、全体的にご高齢の方が多かったです。印象に残っているのは杖をついて観に来ている方が結構いらっしゃったこと。次世代の観客を動員することは歌舞伎の未来のために絶対必要なことですが、杖をついてでも観に来たいと思わせるお芝居ができるのも素晴らしいですね。自分も将来杖をついて観に来られるかを想像し、観に来られている方々の気概に敬意を持ちました。

さて、次の私の観劇は来週。新橋演舞場の2回目昼夜を観に行きますニコニコ前回からどう変わっているのか楽しみです音譜