たら子、参上∠( ˙-˙ )/





闇落ちから這い上がりました。

メッセージくれた方、愛のお説教をくれた方、コメントやブログで励ましてくれた方、ありがとうございましたm(_ _)m





今日は雑談。






タイトル


病気症候群








今、私の現状を見る人が見れば育児ノイローゼだとか、産後うつだとか、そんな名前が付くでしょう。




だけど、私はそんな名前はいらない。

名前がついたところで現状は変わらないから。








現代、主に精神科分野(発達障害含む)が公になってきましたね。それは凄くいいことだと思う。精神科の歴史はなかなか酷いものだから。

何も悪いことをしてないのに、監獄のようなところに入れられたり、自宅に監禁されていましたからね。




今や精神科も、メンタルクリニックだとかで敷居が低くなり、芸能人も病気や障害を公表するぐらい身近なものになってきたなって。





だけどその一方、なんでもかんでも病気や障害にあてはめている印象も感じていて。





それがいいか悪いかは別として、私個人としては診断名はいらないなーって思ってるんですよ。



事実、精神科に通っていて薬も飲んでるけど、診断名は聞いていない。

受容出来てないだけじゃんと言われればそれまでだけど、聞いたところで、だから?と思うからということもあるからです。




良く言えば囚われたくないから

診断名にメリットを感じないから



そんなところです。






で。なんで今回これを書こうかと思ったか





病名に囚われてる人はいないかい?と思ったから。





今、ネットで簡単に【発達障害チェック】とか【うつ病チェック】とか出来ますよね。

それに加えて色んな病気を簡単に調べることが出来る。




それがいい方向にはたらく場合と

もしかして自分はこういう病気、障害なんじゃないかと不安になり、マイナスにはたらく場合があると思っています。




ネットのチェックはあくまでそういう傾向がある、もしくはこのような病気の人はこのような症状が見られる、程度なんですよ。




だし、発達障害に関してはグラデーションだと言われていて

明確にここからここが発達障害、というよりは、人間多少なりとも凸凹は持っていて、その凸凹が大きく、それによって社会生活が不自由になっているかどうか(社会的障壁)がカギなわけで。





だからネットを見て不安になる必要はないし

過剰に自分に病名を当てはめる必要もない





診断がいい方向にはたらくのは

その病名を受容し、理解し、自分でその病気と前向きに付き合っていける場合。


社会福祉の視点から言うと、診断を受けて福祉サービスを使いたい場合(訪問やデイケア、就労支援、障害者雇用などなど)




悪い方にはたらくのは

過剰に不安になったり、病気が自分全体を支配してしまったり、他人に自分は病気だからと過剰な配慮を求めてしまう場合。





もちろん、病気や障害があって生きづらい人に配慮することはとても大事なことだと思う。


だけど、配慮されて当たり前なのになんで気づかないの?という態度は違うと思っていて。




同じ病名でも人それぞれ出来ること出来ないこと、自分で頑張りたいこと配慮して欲しいことは違う。


むしろ、いらない配慮がお節介になる事だってあるし、その人の成長を妨げる場合だってある。


だから病気や障害を抱えている側も、自己発信していかないといけないわけで。

それを病名のみ印籠のように掲げるとうまくいかないパターンが多いかなと個人的に思ってます。





話が逸れましたね文章下手くそなのに見直さないのさーせん






そんな現状を見て


なんでも病気にあてはめる病気


病気症候群


だなと今の社会を見て思ったので記事にしました。ハラスメントハラスメント、ハラハラみたいな






次からは通常記事に戻ります🙋‍♀️



それでは皆様素敵な一日をヾ(*˙꒳​˙* )