おはようございます!✨


日曜日の午前、

いかがお過ごしでしょうか?


私の住んでいるところは、

さっきまで烈しく雨が降っていましたが、

今はとうに止んで、曇り空から少し日差しも見えています。


そして、10月に入りましたね〜

楽しみな行事も多い秋→冬ですが、

あと3ヶ月で2023年も終わってしまいます。。

2023年も、残る1/4ですね!指差し指差し


さて、、

今日は【お金と時間、どちらが大切だろうか】

ということをテーマにお話したいと思います。


まず、このテーマを聞いたとき、

そんなのどっちも大切に決まってるじゃん!

と思った方…!キョロキョロ


本当にそうでしょうか?🤔


お金は有限だということはみなさん、

わかっているはず。

だからこそ、節約したり、

副業して少しでも稼ごうと

努力されていたり、、してますよね?!


じゃあ、時間はどうでしょうか?

有限ではなく無限にあるのでしょうか?


お金ほど、有限だということを

切迫して感じられないので、

人生の時間は続いていくように

思ってしまいますが、


確実に月日は昨日から今日へと流れています。


人間の平均寿命が80歳だとしたら

(自由に活動的に動ける)

【80-現在の年齢】×365×24時間=

これから生きる時間。


例えば40歳の場合は

【80-40】×365×24=35万時間。


労働時間や睡眠時間を引くと

自由に使える時間は11万時間。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

つまり13年しか自由に使える時間はありません。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



自分のために時間を使う事に価値がある、

誰かのために自分の時間を使う事に価値がある、


どちらもすばらしいですが、


自分にとって価値を感じる使い方ができてこそ、

有意義な人生になるのではないでしょうか。


だからわたしは、



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自由な時間があってこそ、

持っているお金を手段として、

有意義なトキを過ごせる

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



んだと考えています。



改めて 時間について、

捉え直したいですね!✨


あなたの有意義な時間の使い方を、

コメントでぜひ教えてください!




でもね、そうはいっても、

そもそも最低限の生活をするのでやっとなんだ、

という声も聞こえてきます。



わたしも以前から述べている、

セミナー講師兼コンサルタントというオシゴト


(こちらから↓

https://evange-shumatsu.com/fuzita-kana)


に出会う前は、

「お金がないから◯◯できない」、

「お金に余裕ができたら〇〇しよう」、

といったように、完全にお金の奴隷的思考でした。


でも、このオシゴトをはじめてから、

軌道にのせるまでがんばると、


一人のお客さんがまた新しい人を

呼び込んでくれたことで

私の周りの人たちも一新できたり、


お客さん同士での交流の中で、

新たな価値観にも気づくこともできたり…と


時間の使い方もどんどん変化していきました!!



お金がほしくて始めたこのオシゴトでしたが、

今ではお金の奴隷に悩まされることなく、

より有意義な自分の時間を過ごすことを考えて

生活できるようになりました。


お金と時間、どっちをとるか、を考えている以上、

このまま先へは進めません。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

時間をとるんだ、と決めて行動することで、

自然と必要なお金が入ってくる、

状況を手に入れることができました。✨☺

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



これからは、できた時間を使って、

昔から続けているピアノ演奏で

人の心に寄り添ったり、


学ぶことが好きなので、

単にインプットで終わらせずに、

得たことを私なりにコンテンツ化して、

ともに学ぶ人に提供したり、、


など、とっても小さいことですが、

私ができることを

一つ一つ実行していきたいと考えています!


やっぱりわたしは、

誰かのためになることをしているときが

イチバン生きている心地がします!✨



人間バンザイ🙌 人間最高ですね (笑)\(^o^)/


本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました!



ここまで読んでくださったあなたには、

このオシゴトを届けたいです!↓

お話だけでも聞いてみませんか?✨


 https://ssl.form-mailer.jp/fms/4619aee9792312

こちらより、ご連絡、お待ちしています! ↑↑