【お金のはなし】流産手術の保険金 | ワーキングママ みきのブログ*育児.お仕事.節約*

ワーキングママ みきのブログ*育児.お仕事.節約*

20代後半のOL 兼 新米主婦 兼 新米ワーキングママです。
育休を早々と復帰、育児や節約について書いています。

3月の流産の手術。


保険金が降りました!!!!





東京海上日動あんしん生命
契約は2012年9月(自分で入ったはじめての保険)
女性特約無し

診断書代6,480円(1通分)
下りた額60,000円


数千円プラスでした。

もう1社は請求中です。






今まで20万近く納めたけど……



やっぱり保険は三大疾病とかの以外はいらないのかな??
でも死亡時や就労保障は必要だと思っています。



医療費については高額医療費請求あるし、、、

(私は健康にお金使った方がいいのかなあ…)





流産は仕方なかったけど、
これから健康を続けたいと思います。






難しそうだから、やっぱり保険かけようかな←弱気



流産は残念だけどお金出たら救われる?
…救われないよ……😭


また妊活頑張ります‼️