行ってきました横浜アリーナ!

昨年8月のスピッツライブ以来です音譜

っと、その前に
横浜タカシマヤ8階にあるカフェ
ドルチェ ズッケロで
カンノーリが食べられると教えてもらい
行ってきました

ご対面~おねがい
カンノーリ(カンノーロ=小さな筒)
聞いたことなかったです


リコッタチーズクリームにピスタチオナッツを刻んだ物と

甘いチェリー菓子(ドレンチェリー)が乗ってて
皮はパリパリ

フォークを出されたけど
皮が裂けて飛び散り
クリームも飛び出してくる(もったいない)ので
マナー違反かもしれんけど
手掴みでいただきましたてへぺろ

甘すぎず
どこか懐かしく
おいしかったラブ

もっと食べたい!

これはマサムネさんが食べたカンノーリ
(画像お借りしましたm(._.)m)

見た目全然違いますねー


催事場では山形物産展をやってたので
ソウルフードらしいどんどん焼きも購入

メリケン粉に魚肉ソーセージと海苔
意外とボリュームがあり
途中から飽きてしまったもぐもぐ

これはもういいかな、、、(ごめん)
二人で半分コが良いですな


満腹のまんま横アリへ

あの日と同じようにミストが出てました(2日目)


ツアートラック
今回はペイントされてるのは2台

大阪ナンバーは初めて見た


ツアーはまだまだ続きます



小渕くん手描きのため
消したとこ真っ白爆笑


こんなとこにも

お花がいっぱい

メッセージ付き銀テープ
近すぎて
かろうじて一本だけ落ちてきた

アリーナ(スタンド席)にたくさん舞ってましたキラキラ

ついにクレカにコブクロ‼

もういろいろ持ってるので
作成せず

息子に作らせようかなニヤリ

☆☆☆☆☆☆


ライブは小渕くんはアコギにバスドラに
エフェクターみたいな(?名前わからない)録音して合わせて奏でる機材

ブルースハープにオモロイ音の笛にと
たまにめちゃめちゃ忙しく
黒ちゃんは歌うだけでほぼいつも通りグラサン

間違えたりハプニングも有ったけど
それもライブの醍醐味ラブ

二人だけと感じさせない迫力と
感動の涙と
セトリの良さとmcの長さに約3時間30分
幸せな時間を過ごしてきました音符

9月には小渕くんの故郷宮崎で
20周年記念ライブがありますね

私は行けないけど
台風や雨が降らないように
晴れオバチャンパワー
飛ばしますよっ(微弱やけど)ニコニコ