気が付けばもう6月半ばキョロキョロ

あっという間に月日は流れておりますが、思い出を色々残しておこうと思います。


4月

長男は年長になり、3年間同じ担任だった先生とは全くタイプの違う先生に。

子供に全力で向き合ってくれる熱血的な先生となり、クラスの雰囲気がだいぶ変わっております。


その中で長男は周りが気になってしまうあまり、お友達に注意をしちゃうことが増えているそうな。(前の担任はクラスの統率が取れることを良しとしていた雰囲気があり、指示に従えない子を厳しめに注意していたため、長男は良かれと思ってやっている)

先生の指示を聞けていないお友達をずっと気にして、自分が楽しめていないんじゃないかと、早くも担任の先生に心配されております…あせる


家でも次男のことが心配で、色々口出ししちゃうタイプの長男。

周囲に気を配れるのは必ずしも悪いことではないですが、状況に応じて周りは気にせず自分は自分!と気持ちが切り替えられるよう、保育園でたくさん学んで、成長できるよう見守っていきたいと思います。



5月

長男5歳3ヵ月にして乳歯が1本抜けましたキョロキョロ

下の前歯の裏で2本永久歯が顔を出していて、もうすぐ2本目も抜けそう…

慌てて乳歯ケースを購入。






春のおでかけ桜

・たけのこほり



・那須高原

5家族で別荘をお借りしてお泊まり。

子供同士で楽しそうに遊んでいて微笑ましかったな照れBBQに、ウノ大会に虫取りに那須ハイランドパークに…親は忙しかった!笑

帰りがけに立ち寄った宇都宮動物園が、キリンのえさやり、羊の毛刈り、ポニー乗馬など、体験が充実していてとても良かった!ホワイトタイガーの双子の赤ちゃんも見ることができました♡



・鴨川シーワールド

シャチ大好きな次男のために泊まりで行ってきました。滞在中ショーは6回見た笑

毎回飽きることなく水を浴びました笑い泣き


・潮干狩り

・保育園のお友達家族とピクニック など



毎週末やりたいことがたくさんで忙しいですが、長男入学前の最後の1年、駆け抜けたいと思います!





ご覧いただきありがとうございました。