某お客様   11年間 ご使用の日立の13畳用エアコン、室内エアコン 本体 向かって左側下の方に結露して水が溜まって水滴が落ちるとのこと バケツを下にすいて 何とかしのいでるので見てください との依頼

早速 点検しました

当店で据え付けていません

据え付けて 11年目     名盤を見て分かりました

室外のドレンホースの方からは水滴はよく出ています



室内側です    右配管です


本体左側の下のバケツが置いてあります



ご覧のように水滴が溜まって下に落ちます

11年ほど経過した日立のエアコンです
冷却器 エアフィルターはさほど汚れてなくて掃除は行き届いていましたけど 横流ファンの羽にカビと汚れ ホコリが蓄積していました



そのことが原因で 風量が弱くなり冷たい空気が左側の方に溜まって そこで 露付きしていると思います

エアコンクリーニングを 見積もりしました

日立のメーカー さんにエアコンクリーニングを見積もりしましたらなんと 3万 1000円という金額でした

メーカーさんに エアコンクリーニングを依頼すれば非常に高額だということが分かりました

当店でエアコンクリーニング おすすめするようにいたしました

2万円程度で行えると思います

しかし

最悪の場合は ドレンパンがひびが入ってるということもメーカーさんのサービス窓口で言われたので ちょっと心配にはなりました   一応そのことも お客様にお伝えしました


見積もり 返事待ちです

よろしくお願いいたします