ご訪問、ありがとうございます。
某お客様より、「流し台のシングルレバー混合栓、お湯と水の混合するレバーが スムーズに左右に動かない。力が入る。」
スムーズに、レバーが動かせるようにとの 連絡がありました。
早速 点検に、訪問。
カートリッジの レバー部が 水あか等で、固くなっていました。
流し台の下の止水栓を閉じて、上部のレバーカバーを、マイナスドライバーで、外して、レバーをプラスドライバーでとって、レバーを取り外して、カートリッジを 点検。
白く、水あかが、付着していたのを、拭き取り、潤滑油を少し、かけて何回か シャフトを回転して 元に組み立てて、完了しました。、
長期間使用していますと、どうしても、固くなります。
カートリッジ部品交換は、今回はなしで、再度同じ 症状で悪くなった時に、交換するということで、了解されました。
メーカーはKVKです。 使用期間は、15年以上だそうです。
また、先日も他の水栓に、このような症状がありましたね。
レバーが硬くなる症状じゃなく、混合したお湯が出る蛇口が固くて動かない、
水垢等で同じく動かない状態です。
処置としては、分解せずに、すきまに潤滑油を 挿して何度も左右に動かし、20回ほど往復したら軽くなりました。
結論としては、レバーが硬くなる前にどちらも、日頃から、動かして、汚れ水垢がつかないように手入れをすれば、改善すると思います。
潤滑油はクレ556を、使用しました。
安全のために3分ほど水を流しました。
蛇口全体をきれいにして完了❣️
これでやっと 軽くなったのでお客さんも非常に喜ばれました。
お役に立てて、こちらも嬉しかったです。
このように、水廻りのトラブル、なんでも、ご相談、承ります。
気軽に、お電話くださいませ。
お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします
ありがとうございました
お店のホームページです。