冷蔵庫の 買い替えで お客様宅に 訪問して 冷蔵庫を 入れ替えする作業の時

 

冷蔵庫の 置き場所が 汚れて カビ 等の 黒い跡形 が 残っています。壁にも、黒いカビ等が 残っている場合が あります。

 

その時に お客様は、驚き すぐに お掃除を される お客様が 多いですね。

 

冷蔵庫は ほとんど 引越しをしない限り 数年から 10年以上 同じところに 置きっぱなしですよね。

 

写真は 今日、冷蔵庫を新しく入れ替えた お客様の古い冷蔵庫の 底の部分です。 軽トラックに リサイクルする 冷蔵庫です。横倒しの状態です。

ホコリと、カビ 汚れとか びっしり ついていました。 お客様も びっくりして 驚いていらっしゃいました。

 

冷蔵庫の下は、普段は目につかないところですよね。

 

ホコリが 詰まっていますと 熱が逃げないで 効率が 悪くなります。

 

時々 脚カバーを 外して(手前に 引っ張れば すぐに取れます。戻すときは ちょっと ポンとたたいて はめればOKです)

 掃除機の ツルグチで 時々 吸いこませると 空気の入れ替えが できて 省エネに なります。

 

また、年に 一度は前面の 左右両足を回して 床の接触面を 無くして 前の方に 冷蔵庫を 出して、 冷蔵庫の跡を 掃除すると 気持ちも スッキリしますよ。 大体 400リットル以上の冷蔵庫は 前後 4個の 車輪が あります。 横の 移動が 出来ません。 前後の移動は ちょっと思いですけど 移動できます。 ぜひ お試しください。

 

自宅でも 大掃除の時期に、必ず 実行していますよ。 

 

冷蔵庫も 時々 お掃除をしましょうね。

 

ヤカベデンキのホームページです。