今日お迎えに行ったら、

息子はニコニコ笑顔で先生と話していた。




今日は2科目が交流級の授業でしたが、


なんと両方共、交流級に行けたとの事。







連休明けで今朝は少しダラダラしていたし


今日も難しいかな、、


と思っていたので、ビックリ。




体育も音楽も初めから終わりまで

みんなと一緒にしっかり

参加出来ていたとの事。



嬉しくて、

その場で思わず涙が出そうになった。




今月転入してからずっと、





「うるさいから行きたくない」




と交流級に行くのを嫌がり、



行っても先生と廊下で

少しだけ見学のみだったり


教室に入って10分〜30分くらいで

退室してしまったり、



行かない」


「眠たい」


「◯◯◯(支援学級)がいい」



と、時には支援学級から

教室移動する事さえ拒否していたりで、


ちゃんと45分間行けたのは

一回だけだった。





この子にはやはり無理なのかな、、


とあきらめかけていた。




今日の帰り道、



「大きいクラス、どうだった?」



と聞いたら、



「楽しかった💓」



と、初めて言ってくれた。




今月転入してから様々な葛藤があり

色々な感情が交錯していたけど、

毎日真剣に声がけして良かった。



時には強く言ってしまったし

転入したばかりの状況で何度も言うのは

子どもにとって酷なんじゃないかと

何度も自問自答し考えたけど



習慣化やスタートダッシュの重要性を

身にしみて感じていたし、今ここで

踏ん張らないとこれからの壁や課題も

乗り越えていけないと思った。


私が何度も言った声がけの内容については

また書きます。







昨日は学校教育について書きましたが、


色々思う事はあるものの


なんだかんだ言って学校の存在は有難い。



学校嫌いだった不登校のゆたぽんも

通信制高校に入ったり、


学校という存在の威力は

やはり大きいのは事実。






昨年秋、息子はIQが前回より15上がり

(ギリギリ境界知能には届かなかった。)


本人のここ数年の成長を見ていても

この子は支援学級でやっていけると

確信していた。



今日、交流学級にしっかり行けたからといって

次回も交流級にちゃんと行けるか分からないけど、


息子と一歩一歩、二人三脚で頑張っていこう。



https://news.yahoo.co.jp/articles/0258a346ef779f130705b6ed9f587af720da1dfe



https://news.yahoo.co.jp/articles/057d2449346e67e4066a9468f1184cb90e3c9bd0