どうも、まりころもちです。


先日、洗濯機の排水口を人生初めて掃除をしました。


たまたまInstagramで丁寧な暮らしをされている方のアカウントを覗き見ていて、その方は毎月洗濯機の排水口を掃除されているとのことで。

びっくり仰天、私は生まれて30年以上、一度も掃除をしたことがありませんでした。


お風呂の排水口は主人が定期的に掃除をしていますし、私自身一人暮らしをしていたときにも掃除をしていました。


でも、洗濯機の排水口はただ水が流れているな〜くらいにしか思ったことがない場所でして。

そうか、ここは掃除をする場所なのか。

(え、しかも、毎月…?)


無職中は自宅の色々な場所を整えたかったので、この機会に掃除をしてみることにしました。


洗濯機周りには諸々小物置いているので、まずそれを退かし、せっかくなので洗濯機パンも拭き掃除をすることにしました。

洗濯機パンから洗濯機も退かしてみると、大量の埃の山。

埃って、こんなに積もるのかとしみじみと見てしまいました。

ここまで積もっていると掃除のしがいがあります。


さてさて、肝心の排水口です。

勇気を持って、蓋を開けてみました。

お目汚し、失礼いたします。

覚悟のある方だけスクロールをお願いします。










ヘドロや髪の毛、埃で大変なことになっていました。


今の家に住み始めて約4年、開かずの間が開かれた瞬間です。

これはこれは…なんて掃除のしがいがあるのでしょう。


とりあえず、部品を分解して、お風呂場で軽くブラシをかけ、あとはオキシ漬けにしておきました。


※私が絶大な信頼を置いている酸素系漂白剤。

大概のものに使えて、真っ白に。

色物オッケー。

毎日使うタオルはオキシ漬け30分してから、洗濯をしています。


その後は、本体の排水口もブラシで掃除をし、パイプフィニッシュで排水管を洗浄。

臭いが強烈だったので、排水口にはサランラップをして蓋をしておきました。


その間に、洗濯機から排水口に繋がっているホースも掃除ができるようだったので、こちらも挑戦してみることに。


ホースの中に塩素系漂白剤を薄めた水をジョウロで流し込み、入口をサランラップで塞ぎ輪ゴムで縛ります。

そのまましばらく放置。

放置後は、ホースを上下に揺すって中の汚れを排出しやすくします。

縛っていた輪ゴムとサランラップを取り、バケツに水を排出。

すると、中からヘドロが…!


こちらのホースは完璧に綺麗にすることが出来なかったのですが、まずまずのところで良しとしました。


肝心の排水口ですが、それはまぁ、見違えるような状態に変身しました。



before/after がテレビ番組のようです。

気持ちがかなり清々しくなりました。


他、オキシ漬けをしていた部分たちも洗い流し、元のように設置。



とても満足です。


この後、ずっと洗いたかったカーテン洗うため、試運転をしてみましたが、排水口に流れる水の勢いがかなり良いことに驚きと感動を覚えました。


今まで、ゴポ、ゴポ!と流れていた水が、シャー!と滝のように流れていき、これは定期的に掃除をするべきだなと実感ができた瞬間でした。


Instagramの方は毎月掃除されているようですが、私はせめて3ヶ月に一回はしてみたいと思います。

(汚れが酷かったのと慣れない作業だったこともあり、3時間かかりましたので…)


それにしても、掃除をすると気分が清々しくなりますね。

頑張り過ぎない程度に、掃除は習慣化していきたいと思います。