まこ「もっとイージーに出来るよ、そう、オンラインサロンなら」
おいジョブズに怒られろw

公式サイト

 

セレブリ茶の三人はハリウッド大作のプロモーションとして開催されるパーティにセレブとして招待されるが、本物の社長令嬢である藪北さえか・城ヶ崎ひかりと違って普通の育ちであることを秘密にしていた白壁まこはパーティに着ていくドレスがなく、金策に必死になっていた。
ふとしたことからヤングワイワイの三人に相談したまこはゆずが冗談で言った仮想通貨での一攫千金を実行に移し、これが当たったことをきっかけにSNSや動画サイトの広告収入からオンラインサロンに手を広げて利益を拡大していくが、資産の多寡がさえかやひかりをセレブたらしめているわけでないことに気づく。
今回の利益をすべて「援助」として夢を追う人たちにばら撒いて元に戻ったまこはヤングワイワイの三人が手作りしたドレスでパーティに参加するが、まこの素性も今回の動きもすべて承知の上で友達として付き合ってきているさえかとひかりは、まこを侮辱した映画配給会社の代表を相手に品格を落とさず啖呵を切りまこを庇うのだった。

 

ネタ的には微妙…まこがなんかアレな感じに見えちゃうし。
もうちょっと練る必要があったんではないかね、まこの立場とかさ。
ただの一般人じゃなくてセレブとしての格差があるとか…それじゃさえかの「壁を壊して来てくれた」に繋がんないか。

庶民だけど品格と矜持は引けをとらない、とか…表現が難しくなるか。
ちょっとどうするのが良いかすぐには出ないけど、これだとさえか・ひかりとまこの関係性がイマイチすっきりしない。
まこには将来性が見込めるとか?
それじゃ身分差を越えた友情が薄くなるか…うーん難しいw

相変わらず舞台のネタ以外は良し、だな。
ただ最後のオチ、意味がわからんかった…。

世界的な映画監督がセレブの三人を主演にした新企画の台本…に見えるけど、コレまこのでっち上げなのかね。
違うな、セレブの舞台をあの監督が見に来て拍手してたしリアルなんやろな。
けどでもそんならなんでロボの手配をまこがするんや?てトコがわからん。

まぁ日常パートはかわいいから良いし観るのだけどねw

まこ 「私もうお好み焼きのこと雑な寄せ集めって呼ばんし、たこ焼きのたこ一生残さん!」
やよい「呼んでたん?」
よもぎ「残してたんかーい」
www