昨年もでしたが…

このもみじまつりのシーズンは

とっっても人が多い(*´∀`)


しかも、我々も寒くなってきて朝が遅い…


高尾山だと、登るのにそんなに時間がかからないので余計に出発が遅い…


ので、高尾山駅に着くのが大体9時過ぎとかで

そうなってくるともうケーブルカーの列とか広場の入口近くまでのびてたりして


さすが高尾山ですw(゜o゜)w






広場の紅葉(^-^)v

キレイでした(*´-`)




これは、一丁平の展望台からの景色です!


珍しく富士山くっきり


珍しくはないんでしょうけど
私たちが行くときは大体見晴らしよくないので…(笑)


高尾山に行くようになってから、よく人に紅葉スポットはどこなのか聞かれるのですが


こっちが聞きたい(笑)


個人的には、ケーブルカー沿い(乗ったことないのでなんとなくですが)とか、スポットなんじゃないのかなって思いますd(^-^)


あとは、もみじ台もスポットっぽいかな、と
今回見て思いました


名前もあれですしね!!






景信山に向かう途中の景色


紅葉きてますね!じわりじわり!!





台風の影響で、一時登山客が減ったのではないでしょうか…


青木茶屋できのこうどんです!!


ここのなめこ汁も好きです(^-^)/


帰りは、小仏のバス停から高尾駅まで


ひたすら歩きます(笑)




景信山下山中の景色です


緑がキレイで…(*´-`)




下山して車道を歩いてる時の景色です


この日は八王子いちょう祭りが開催されていて、過去最高の人口密度でしたw(゜o゜)w


いつも、駅までの道のりでほとんど人に会わないのに


甲州街道に出ると

木でできた通行手形を持った人がちらほら…


小仏の関所跡でも出店とかあって
通行手形を持った人がちらほら…


ちょっと欲しかったです( ´∀`)





するさし付近で

上を見たら


黒い点々…分かりますでしょうか


これ、トンビたちです


ピーヒョロロロ~


って鳴くの、トンビでしたっけ



めっっちゃいました


何十羽も!!



なんだったんでしょう

集団巣立ちでしょうか…



久しぶりの縦走で

駅に着く頃には足に疲れが…


下山した時はすごく元気だったのに

長いアスファルトの道に疲れたのでしょうか(笑)



今度は久しぶりに陣馬山に行きたいですね!


起きれたら!!