護衛艦「かが」の出渠! | Carpenguinの船ブログ2

Carpenguinの船ブログ2

Yahoo!ブログから引っ越してきました。今年の目標はブログの再開です(;^ω^A

昨年末にJMU呉の修繕ドックに入渠していた呉基地の護衛艦「かが」!
こちらの見通しのいいドックに巨体がキチキチの様子で収まっている様子は、1か月ほどの間、艦艇ファンの目を楽しませてくれました^^イメージ 2
「かが」は1月30日にこの乾ドックから出て艤装桟橋に移動していきましたが、呉での初入渠も見に行ってきた初物好きの私のこと、もちろん初出渠も見届けに行ってきましたよ!(*^^)v

さて、今回は歴史の見える丘から俯瞰するのは諦めて、呉中央桟橋ターミナルから見ることにしました。
寒い朝だったのでターミナルビル5階の展望室でその時を待ちましたが、ガラス越しの上に朝日で逆光になってちょっと見えづらかったので。。。
イメージ 28

出渠が始まったらターミナルの2階デッキに下りていきました。やはり逆光にはなりますが何よりも近いので!
イメージ 3

JMUの「大和のふるさと」と「かが」の艦尾の自衛艦旗とタグボート「なさみ丸」と2個の防舷材!ちょっと面白い構図になりました♪
イメージ 4

タグボートついでにちょっとこちらの「くれ丸」をご紹介!
シーゲートさんの新船で私は出会ったのは初めて!呉の名前を冠したタグなのでこれから気になる存在になりそうです♪
イメージ 8

タグボートや警戒船4,5隻にまとわりつかれた「かが」がじわじわと狭い呉港内を後進していきます。イメージ 5

呉港に来たことがある人ならご存じでしょうが、この光景が繰り広げられている場所はこんな場所ですから! \(^O^)/イメージ 6

フェリー桟橋がある呉港の目の前!写真では大きさが分かりづらいですが、肉眼で見ると迫力ありますよ~!
イメージ 7

艦首と船首がごあいさつ^^
イメージ 10

「ONE STORK」の次に進水する11番船の船首ブロックですよ!
イメージ 9

本当に呉港の正面でしょう?!イメージ 29

コンテナ船「NYK WREN」(と、その後方に「ONE STORK」)の前をタグボートに曳かれて後進で横切って行こうとする「かが」
イメージ 11

「NYK WREN」と重なりました!
コンテナ船は全長364m、「かが」は248mなのでコンテナ船の方が100m以上長いんですが、「かが」がちょっと手前にいるのでピッタリ重なりましたね^^
イメージ 12

「NYK WREN」の居住区と「かが」の居住区とマスト!
イメージ 13

NYK LINEとONEのファンネルの並びと「かが」の艦首。奥の「ONE STORK」にはこの時はまだ居住区が搭載されていなかったので、本当にこの時限りの一期一会の光景でした。あ、取り外された第4ドックのゲートも写ってますね^^
イメージ 14

思わず「わ~!」と声が出てしまうほど壮大な光景!天気もよくて最高!(≧▽≦)
イメージ 16

「かが」の巨体を曳いて動かしているのは「かが」よりはるかに小さいタグボートなんですよね!スゴイ力持ち!
イメージ 15

「NYK WREN」と「ONE STORK」の船首と「かが」の艦首!!!イメージ 17

「かが」の動きに合わせて私もじわじわと移動して、撮影場所は大和波止場の先端に移っています。
イメージ 18

「かが」が呉港内を抜けて沖に出てきました。
イメージ 19

艤装桟橋に出船で着けるためにここで回頭させます。
イメージ 20

ほぼ正面!イメージ 31

押して曳いて。。。タグボートの動きを見るのも楽しいです^^
イメージ 1

このあたりで完全に順光になりました!
イメージ 21

下手な写真で表現できていませんが、肉眼では右舷側がピカピカに輝いてものすごくきれいでした!イメージ 22

まだドック中なのでアイランド部分に足場が残っているのがレア(笑)
イメージ 23

「かが」と私の距離はこれくらい。写真では遠く見えますがけっこう近いですよ!
イメージ 30

ほぼ真横になりました。このまま後進で艤装桟橋に接岸させます。
イメージ 24

後進している「かが」の艦尾の奥に、対岸の江田島で解体されている元「しらね」がうっすらと見えました。。。イメージ 25

こうして「かが」はじわじわと、でも思いのほか早い速度でコンテナ船の向こう側に引き込まれて行きました。イメージ 26

最後に狙って撮った2隻の船首&1隻の艦首の並び^^イメージ 27

ちなみにこちらが後日、艦船めぐりに乗って見てきた艤装桟橋の「かが」ですよ!
イメージ 32

「かが」がここにいるのもドック明けまでのあと少しの間だけ。呉基地のバースに戻ると入り船で右舷づけして、艦船めぐりでは艦尾しか見えなくなるので、この光景も期間限定ですよ!もっとも、見逃したとしてもまた来年がありますけどね♪
イメージ 33
「かが」を堪能しました♡