本日 末っ娘 中間テスト 一日目!

 

テスト1週間前から 課題を開始!!

まず、英語の課題→ノート5ページを

ある程度の決まりに沿って 仕上げる(自由に)

 

はじめに 苦手な英語が 出来た!!とのことで

少しびっくり

 

出来た人から提出して良いとのこと。 

 

提出したら

英語は、隣のクラスの先生で 教室で ノートチェックをしていた先生

思わず なのか・・・笑

『〇〇 の ノート すげぇ〜!!』と 末っ娘のノートを見て

褒めていたよ。と

 

近くにいた 友達 が末っ娘に教えてくれる・・・

 

苦手な英語なのに なに??? みんなと どう違う???

確かに ノートを見ると 見やすく 綺麗な字では書かれているけど・・・

それ以外 特別なことあるんだろうか・・・

末っ娘に聞くと、大体の子は アルファベット の 『A』ばかり半ページ書いたりしている

らしい・・・

 

それに

スマイルゼミを 見ながら 書いたらしい・・・笑  

  ☝

  役に立ってる!!

 

 

なかなか 忙しくて 見てあげられず まず、課題を 仕上げるとこを

やっておくように伝えた。

けれど、社会が 超難しい・・・と 半ば あきらめモード

 

週末土曜日に 

仕上がりを見ると なかなか 自力では 難しく

 

理科と、社会の課題は 一緒に やったり

 

 

私の予定では、テスト 4,5日前から スマイルゼミの 『定期テストモード』を

させようと思っていたけれど

 

そんな状態では無い・・・

 

結構難しい・・・

 

そして 土曜日の昼から 定期テストモードをし始める・・・

 

なかなか 理解度が低い末っ娘なんだけど スマイルゼミを何度もなんども

する中で ちょっと 勉強モードに切り替わっていくのがわかる

 

スマイルゼミのいいところは

漢字や単語で 暗記カード みたいなものが タブレットに入ってる。

それを間違えては、解いて、間違えては解いての繰り返しをしながら

習得していくらしい・・。

 

 

でも

この中間テストは ちょっと 始めるのが遅かったと 末っ娘

 

スマイルゼミ すごい役に立つ!! だからこそ

次の期末テストは 絶対に早い内から

課題をやりあげて(課題が出た日から課題に取り組む)

そこから スマイルゼミを 早めに何度もやる!!

 

と自らの目標にしていた。

末っ娘は 昔から 一度失敗?辛い思いを

したことは 次になるべく つなげようと努力をしてきたように思う・・

 

思い出すと・・小学校の1年生から 課題提出成るものを 宿題に

どさっと だす 先生がいていた・・・笑

 

有るお母さんは、そんな出し方を 1年生からすなんて!!と怒っていた

方も居るんだけど・・・

私としては、6つ上に姉がいて その当時丁度中1だったので

勉強を始める年齢から そうやってくせになったらいいなと 思っていた。

 

末っ娘は はじめは、出来なくて 夜遅くまで仕上げた 辛い 辛い

経験から 、課題は ぎりぎりは 嫌らしい・・

本当に、その当時の先生には感謝・・・

 

末っ娘は

自分は、勉強が嫌い!! 

自分は、勉強が苦手!! と言っている。

 

でもこの機会に 少しでも 勉強する楽しさを学んでくれたらいいな・・・

 

末っ娘の行きたい高校の目標は まだ 明確では無いけれど

私立なら 一校のみ(ココは決まっているが公立も考えてる)→偏差値65超

公立なら 『制服が無い高校→なんちゃって制服をイーストボーイで購入』

     したい!!との希望が強い・・・

     この、制服が無い高校と言えば 大阪では、ほとんどが 高偏差値の学校・・・

     末っ娘は、可愛い制服と ラフなジャージ登校に憧れている・・・笑

 

まぁ・・・どうなる事やら・・・

あきらめずに 頑張れたら いいな・・・

 

塾には行かない と言う末っ娘 

 

スマイルゼミで どこまで できるのだろうか・・・

頑張れ 頑張れ 末っ娘!! 

 

きっと この中間テストは 

思うような結果は得られないだろう・・・

 

でも、次につなげられる 結果であって欲しい・・・

 

まだ、やりたいことが決まっていない末っだからこそ

成りたい仕事を見つけたとき 選択を広げておくことも良いだろうなと

 

何事も

楽しく・・・

 

さて 明日は 数学と理科 

 

がんばって!!