こんにちはコアララブラブ

 

ついにやってきました移植当日おねがいキラキラ

 

昨日からソワソワ落ち着かず、

気を紛らわすため家の中を掃除しまくっていました(笑)

 

さて下差し

 

今日の予約は11時55分 (細かい!笑)

 

お会計を済ませた後、採血をします💉

デュファストン飲んでいるおかげか、黄体ホルモンの数値は問題ありませんでしたルンルン

 

その後、培養士さんから卵についての説明がありましたニコニコ

 

予防『本日移植する卵はグレードAb胚盤胞の卵です。

  融解し、着床補助操作(AHA)を行っています。

  融解後の回復状態は70%です』

 

70%って…どうなの真顔

良い成績なのかどうかよく分からないけど、

気にしたところでどうにもならない。

 

この卵を信じるしかない!!

 

説明が終わるとベッドに案内され服を着替えて待機しますふとん1

思ったより早く順番がきました。

 

採卵をしたあの薄暗~い部屋に入るとやっぱり緊張してしまう滝汗アセアセ

 

確認のため、名前と生年月日を言い内診台へ

下差し下差し

 

器具を入れる?際、少し痛みを感じていたら

予防『別の器具に変えますね』

と、変更があり何とか無事に進みましたニコニコ

 

予防『モニターを見てください。

  卵が吸い込まれていきますよ』

 

小さな卵が細い管にシュッと吸い込まれる瞬間を見ましたおねがい

 

予防『今から吸い取った卵をこちらに持ってきます。

  次は子宮の様子が映ります。

  カテーテルが入ってきますよ』

 

カテーテルが入り、その管から白い塊が子宮の中にスーッと入ってきましたおねがい

 

予防『白く見えるのは培養液です。

  卵は小さすぎてこの画像では見えませんが、ちゃんと子宮の奥に入りましたよ。

  頑張りましたね』

 

この瞬間すごく嬉しかった爆  笑びっくりマーク

 

『頑張りましたね』って言ってもらえた時、

今までのことを振り返ってちょっと泣きそうになりました泣

 

旦那が無精子症だと診断されてから今日まで…よく頑張ったびっくりマークびっくりマーク

あとは信じて待つのみびっくりマークびっくりマーク

 

 

移植はあっという間に終わり、

ベッドで30分ほど安静にして帰宅しましたニコニコ

 

注意今日はお風呂に浸からずシャワーにすること

注意抗生剤の内服(トミロン錠 1日3回×2日)

注意激しい運動、スポーツなどは控える

上矢印きちんと守りますグッ

 

あぁ~どうかうまくいってほしいお願い

 

移植完了