繊細さんがのびのびイキイキと
日々を楽しむことを応援する

月永 稀子(つきなが まこ)です

ブログに訪れてくださり
ありがとうございます🌸



ドラマ「舟を編む」見ていらっしゃいますか?

辞書を完成させるまでのドラマです📖


私は国語が苦手でして…

「主人公の気持ちを書きなさい」なんて

自信満々で書いても

大抵 マル◎はもらえませんでした…


受験対策の参考書で見たことあるのですが

「その時のその場のその人の気持ち」

だけを書けば良いみたいで…

想像を張り巡らす私は

間違えて当然なんだなと

後々感じていました😂



そんな私が

なぜか楽しくこのドラマ見ています


昔の私は

こんな風に

コツコツと何かをやったり

人の見てないところで地味〜に

でもその場で素敵な花を咲かせる

アットホームなドラマは

見る事ありませんでした


勝った負けた

正義と悪

煌びやか

どん底


そんなドラマ好きだと思ってたけど

なんかそれも

他人軸のマヤカシだったようで…😅


「私」という人間が

だんだん知れて

どんどん楽になっております









この「舟を編む」のドラマの中で

こんな話がありました


人との関係を長く良く保つ為には

思いやりすぎない事


「ああかな?こうかな?

   大丈夫かな?

   こうしてあげたほうがいいかな?」

こういうのはつまり

想像でしかない

思いやりって想像
想像はしすぎると「本当」から離れてしまう
それは相手とも、自分とも
離れてしまうことになる


納得🫢

とても納得でした


繊細さんにも

タイプがありますので

みんながみんな当てはまる訳ではない

と思いますが


こちらに訪れてくださる方は

どちらかと言うと

想像力豊かな

それだけで幸せになれちゃうような

そんな繊細さんかなと

思います


友達と旅行行く話が出て

うれしくて

想像膨らみすぎて

色々計画立てすぎて

一人で先走って

ワクワクしすぎて

心配しすぎて

行く前から疲れる私です😂


そんな繊細さんは

特に要注意ですよー!


実際さ

散々気を使いすぎて

まあなんとか楽しく出来て

良かったけど

別に誰も感謝なんかしてくれない

って事

多いんじゃありません?


ひとりの楽しい妄想は

じゃんじゃんしていただいて良いですが

人との絡みがある時

想像しすぎないって大事かも!


想像は

愛を感じるところまででストップですよ🫷

あとはみんなで作り上げる方が

楽しいです💕