ブラブラブダペスト散歩 | M家のフツウ

ブラブラブダペスト散歩

ローマ遺跡『アクインクム博物館』で

時間たっぷり過ごし、いったんホテルに戻りました。

 

休憩して、さぁどこ行こう?

…なんと、旦那はノープランでした!!!

またか!

もう、ローマ遺跡で充分満足なんだとか。

結局私が調べるんかい!

 

 

 

スマホでブダペスト観光を検索!

ブダペストの一番の観光地と言えば『国会議事堂』だそうです。

…が、予約しないと相当並ぶらしい。

予約は英語・ドイツ語・イタリア語などのガイドごとにあり、

英語ガイドはもうほとんど空いてないし!

日本語ガイドは日本で予約して行くのが確実だったみたい。

 

しかもこの時期、ヨーロッパでNo.1ともいわれる夏フェス

『Sziget Fesztivál』期間中ってことで、若者がいっぱいです。

最初、シガレットフェスティバルに聞こえて

何の祭り?たばこ??と思ってましたが、ロックフェスらしい。

観光地のひとつ『セーチェニ温泉』も

この時期はフェスにきたバックパックの若者が、カラダを洗いに殺到するとかで

やめたほうがいいよ〜と地元の人に言われました。

 

 

 

あ〜やっぱりね…………ま、いいけどさ。

夫はすでに満足してるし

私は特に大きな期待もなく来てるし

ゆっくりブラブラ、ブダペストの街を散歩しようか。

…ということになりました。

 

 

 

 

お。なんか丘の上に行くケーブルカーがあるよ。

行ってみよ〜!

 

 

 

そういえば、ブダペストって

ドナウ川を挟んでブダ地域、ペスト地域に分かれてるそうで。

でもってペストは正確にはペシュトって発音するそうです。

 

 

 

 

お〜いい眺め!

丘の上には、王宮がありました。

 

 

王宮は今は博物館になってます。

見応えたっぷっりの常設展を見て回りました。

ピカソやモディリアーニもやってたけど、お高いので見送りです。

 

 

 

 

食事は、せっかくなので

ハンガリーの伝統料理を食べようということになり

王宮近くの庶民的なレストランへ。

 

 

ハンガリー料理といえばパプリカだそうで

普通のパプリカと、辛いパプリカがあるのだとか。

辛そうな料理を選ぼうとすると、

「やめといた方がいい」と店員のお兄さんに止められました。

 

ハンガリービールやグヤーシュスープ、

ハンガリー風ロールキャベツなどをいただきました。

 

 

お土産屋をのぞくと、確かに辛いパプリカの粉がずらり…

これって結局一味唐辛子みたいなもん?

お土産にもらってもねぇ…