こんにちは

この冬ついに胃腸炎デビューしてしまいました笑
やっと回復してきたので、記録用にメモ

▫︎日曜の夜
→家族みんなでお歳暮でいただいた
すき焼きのお肉を食べる。
わたしはお肉を鍋に入れる係り担当。
お肉用の箸がなかったのですが、
義実家での食事だったので
自分の箸でお肉を入れてました。




夜9時頃、ありえないくらいの寒気。
ガクガクブルブルして震えが止まらなくなる。
ホッカイロを腰に貼ったら
ようやく震えが落ち着く。
落ち着いたと同時に熱が急上昇
笑

38.7度くらいまで上がった…笑
とりあえず脇から胸付近両サイドに
冷えピタを貼ってみる。
しかし全く寝付けない&熱下がらず。
夜中になんども吐き気でトイレにゴー。
結局嘔吐したのは1回、
それ以外は胃液が出るかんじでした。
布団で横になると気持ち悪くて
リビングのこたつで横になってました。
寝付けないまま朝に。
▫︎月曜日
朝から義母に送ってもらって産婦人科へ。
乳腺炎か?と思ったけど違った。
血液検査の結果、白血球の数値がすごく高い(=体内で病原菌と戦ってる)から、内科へ行くようにいわれる。
お昼ごろに内科へ到着。
胃腸炎ですね…と言われて吐き気止めの点滴。
結局熱が下がったのは今日で、
丸3日間は38.5くらいの熱がずっとありました。
下がったと思っても一時的だったり

そして胃腸炎のやっかいなところは
赤ちゃんにも移っちゃうかもしれないところ。
ロタウイルスのワクチンは受けてたけど
とにかく赤ちゃんに胃腸炎が移ったらヤバイ!
熱、嘔吐、下痢!







授乳もすごく気をつけたほうがいい、
ミルク飲むなら数日間ミルクのほうがいい、
とお医者さんにまでいわれるほど。
おっぱいから、というより、
吐き戻した汚物なんかがもしも服についてて
万が一赤ちゃんが口にしてしまったら…!
ということらしいです。
というかぶっちゃけわたしは、
38度の熱が下がらずに寝不足で吐き気ムンムンの状態で、
赤ちゃんの面倒を見て入られませんでした。



我が家は二世帯住宅なので
ここ4日間はずーーーっと
赤ちゃんの面倒から食事まで、
お義母さんに助けられっぱなしでした

旦那さんも部屋を除菌しまくってくれました。笑
本当にありがとう~~







もう二度とかかりたくない、胃腸炎。

でも2日で3キロ痩せました笑
胃腸炎はまだ完治ではないですが、
熱も下がり食欲も出てきたので
明日は1日ベビーの面倒みます!

上記写真、プリモさんから
モニターでいただいたVCローションです

インスタへの投稿モニターだったのですが
オシャレなパッケージだったので
ブログにもアップします





ではまた!