四度目の藤原岳登山(後編)☆ | M.K.Cの日常

M.K.Cの日常

愛知県 西尾市 セレクトショップ M.K.Cの日常を楽しくご紹介致します

登り納めは藤原岳あしあと っと 店長っすチョキ

 

今季の雪山シーズンは早くに始まってますねルンルン

やっぱり冬は寒気がやって来ないとねグッ

 

って 事で

大晦日の山登に行った店長

無事に藤原岳に登頂致しましたキラキラキラキラ

 

 

今回、藤原岳に来たのは

こちらのワカンデビューも兼ねておりまして

はたしてフカフカの雪の上で、どれだけの力を発揮するのか

 

 

普通に沈みます(笑)ダッシュダッシュ

ないより全然いいですが

たまにズボリとハマります

次は武奈ヶ岳あたりで試してみよう

 

 

さてガスの中、藤原山荘に戻りますあしあとあしあと

 

 

今回は初の鍋焼き天婦羅うどん

この鍋焼き凄くいいです

アツアツですナイフとフォークナイフとフォーク

カップラーメンなんて、雪山だと3分待ってる間に

即冷めてしまいます

足し湯しながら食べてましたが

鍋焼きうどん冷めないんです

これは温まって美味しいねナイフとフォークナイフとフォーク

 

 

さて下山しますあしあとあしあと

絶景を眺めながらの下山はいいね

 

 

頂上はガスガスです

 

 

 

こちらの9合目以降の下山では絶景ポイントがないので

ゆーっくり景色を堪能して下山しますあしあとあしあと

 

 

下山コースは誰もいない裏登山道

こっちのコースのがバリエーションに富んで楽しいのに

誰もいないんです

 

 

静かな山の中を一人で堪能中

しかし、こちらを通る人が少ないため

登山道が落葉で埋もれて滑る滑る(笑)

 

 

しかも最後には岩場の下りも現れます

これが滑るんです

登りと下りで疲労の溜まった脚に追い打ちをかけてきます

 

 

 

最後には聖宝の五連滝が楽しめます

 

 

前回も思ったんですが

どう気を付ければ・・・

今度は鈴つけていこう(^-^;

 

 

無事下山キラキラキラキラキラキラ

 

 

今回の大晦日登り納め登山

ハードな山ではない藤原岳なのに

筋肉痛に・・・アセアセ

2025年はサボらず鍛えよう

 

 

 

帰りは新しくなった「あげき温泉」で癒されました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーカーさん、お正月休みの為

MKC新作入荷がございません

今日あたりから営業再開していると思われます

水曜あたりに新作入荷するかなー????

店長もアップ作業がなく暇ですびっくりマークびっくりマーク

 

 

 

 

MKCかわいいアイテムが沢山揃っております

ぜひぜひ ご来店下さいませ

 

 

 

楽天MKC冬物セール第二弾!!

 

↑バナーをクリック&タップで、ご覧いただけます

 

 


 

MKCインスタグラム


↑の画像クリック&タップでご覧頂けます

 

 

 

 

 

MKC実店舗ホームページ


↑の画像クリック&タップでご覧頂けます

 

(今後入荷予定商品など掲載致しております)