音楽フェス初参戦!
大分のジゴロックフェスに行って来た!
参加したのは2日目の4月20日(日)!
お目当てはもちろんこの方!
明菜ちゃん!
ギリギリまで行こうか迷ってたんだよね~
好き? 嫌い? 好き? 嫌い?は沢田玉恵だからちゃうわ!笑
行く? 行かない? 行く? 行かない?と悩んで結局行くことに!
20年ほど前に「ホールツアーはこれで最後!もうしない!」って宣言したし、会える機会はあってもね、チケット代が高すぎるのよ!笑
この前のファンクラブイベントなんて税込み8万円くらいでしょ?
交通費入れたら10万超えちゃうからムリムリ!笑
今後も富裕層しか参加できないショー(笑)しかやらないだろうし、こういうイベント出演があるのかも微妙だし。
特にこの世代は明菜ちゃんに限らず、いつ歌が聴けなくなっちゃうか分かんないからね。
「これが自分にとっては最後のチャンスかも」って考えたら、自然にチケットを買ってました笑
ホントはねー、次の日が休みだから土曜日に参加したかったけどチケットが売り切れてた。
「名前だけ」も含めて土曜日の方が知ってる歌手多いし。
てか、普通にアミーゴとKIINAは聴きたかった。
大分まではフェリーで移動!
前日の深夜にフェリーに乗りました。
いつものように旅は独りぼっちだし、遠方から参加だから睡眠時間も多い。
まさに「ロンリー・ジャーニー」であり「目をとじて小旅行(イクスカーション)」!笑
ちなみに、当日のタイムテーブルはコレ!
ぜ、全然知らない人達ばっかり!爆笑
しかも、翌日は仕事で日帰りだからフェリーの時間の都合で明菜ちゃんを観たらすぐ帰っちゃう!
フェス参加は「♪はんぶん~ だけよぉ~」ということで、知ってる人が多い後半は観れず…。
そして、当日の心配は2つ。
雨天決行だけど、ちょっと前のももクロみたいに強風とかで中止にならないか。
そして、1番の心配は...
明菜ちゃんがドタキャンすることなく出演するのか!
爆笑
当日は早朝に着いたフェリーから降りて偶然見つけたうどん屋で朝食。
大分だから鶏天を添えて笑
節約のために電車、バス、30分以上の徒歩(笑)で移動し、イベント開始30分前に会場に到着!
興奮で前日は寝れてない&足腰の痛みで、会場到着時にはすでにクタクタ!爆笑
イベント開始時はライブエリア入場列ではなく、缶バッジが景品のカプセルトイの列へ!
欲しいのはもちろん明菜ちゃん!
一応、5回分の硬貨を用意。
見事、1回でゲット!
ここでやめればいいのに、当たらない当たり(VIPエリア券、直筆サイン入り缶バッジ)を求めて回してしまいました。
結果、その場にいた人達とトレードして
KIINA、アミーゴ、小室さん、そしてもう一つ明菜ちゃんを入手!
もう一つの明菜ちゃんのやつは、何度もチャレンジしてた10代くらい?の女の子にあげました。
高めのポニーテールと服装がいかにも明菜ちゃんっぽくて、かばんに明菜ちゃんの写真入りのキーホルダー付けてたからファンかなと思ってね。
メルカリで数千円で売れるのに、「学生は少ないお小遣いで手に入れるの難しいんじゃない?」って気にかける優しい心を持つ無頼爆笑
明菜ちゃんはなかなか出ないみたいで、服にバッジ付けてたら何人もの明菜ファンからめっちゃ羨ましがられた笑
その後は、知らないアーティストのライブを楽しんだり、ちっちゃいサブステージ?のカラオケ大会を観たりしました。
大分在住の中島知子が普通にカラオケコーナーのMCしててびっくりした笑
あっ、たこ焼きも食べたわ笑
ガチャで散財したから食はあまり堪能せず!笑
今回、明菜ちゃんは「TK Legendary Works」という小室哲哉さんが関わったアーティストと小室さんが共演するコーナーの中の1人として出演。
イベント開始から小室哲哉コーナーまで約4時間半、明菜ちゃん出演まで約5時間!
その間、1人でイベント会場をウロウロ笑
Xに当日のコーデは…
「Fin-JAZZ-」風コーデ!と載せてたから、元から無頼を知っている人からそうでない人までお声掛け頂きました!
嬉しい反面、皆は仲間と居るのに自分だけぼっちのところを声掛けられるのめっちゃ恥ずかしいね笑
場所確保のために明菜ちゃん出演の約2時間前から、立ちっぱなしでステージ前に待機。
小室さんのコーナーの前になったら、ものすごい数の人が押し寄せて事故が起きるんじゃないかってくらいぎゅうぎゅうに!
さらに前に進めて嬉しかったけど、足腰ボロボロのワタクシは屈伸をするスペースもなくなり下半身崩壊しそうでした笑
足腰の痛みに耐えながら待ってたら(笑)小室哲哉さん登場!
デビューしたばかりのアイドルは撮影可だったから、合法的に小室さんを撮影!
表情もしっかり見える超近い位置を確保、すごくない?
3組のパフォーマンスが終わり、いよいよ明菜ちゃん登場!
セトリはこれ!
1. DESIRE-情熱-
2. MOONLIGHT SHADOW-月に吠えろ
3.愛撫
4. TATTOO
5. Get Wild(コーナー出演者全員)
ものすごい明菜コールの中、「DESIRE-情熱-」のイントロと同時に明菜ちゃん登場!
オーラやばい!
撮影は禁止だから、フェスの公式Xにアップされた写真を拝借!
盛り上がる曲で登場することは分かってたから、絶対に泣かないって決めてた。
むしろパニックで「ぎゃー!」ってなると思ってたんだけどね。
明菜ちゃんが出て来た瞬間、自分でもびっくりするほどの涙が!
ボロボロこぼれてくるんじゃなくて、水道の蛇口みたいに止まらずに流れ続けてこんな涙の流し方初めて!
やっと会えたっていう嬉しさと、ファン以外の人も観てるものすごい人の前に立ってくれたことの感動で大大大号泣!
「これじゃいけない!」と思って、笑顔で歌って踊って楽しみました♪
涙を流しながら!笑
てか、1曲目は皆泣いてたよね?笑
念願の「はーどっこい!」のコールもできたし、間奏で若いアイドルのライブみたいに「うぉい!うぉい!」っていうコールも自然に発生してものすごい熱気だった!
あっ!
もちろん、全曲、原曲をベースに小室サウンドが入ったアレンジ!
MCは「ごめんなさ〜い、晴れ女なのに雨降っちゃいました〜」というMCからスタート!
カッパいらない程の霧雨だし、暑さとか気にしなくてよかったから全然良きよ!
MCはテンション高めで声とか喋り方を色々変えて明菜ワールド全開!
雨に対して低い声で「あっちいけ〜、あっちいけ〜」とか言ってるし笑
「DESIRE好きですか?」という質問に「大好きー!」とファンが答えると「あ〜んっ♡」って嬉しそうに反応しててめっちゃ可愛かった!
次は「MOONLIGHT SHADOW-月に吠えろ」「愛撫」を続けて披露!
「MOONLIGHT SHADOW-月に吠えろ」はサビの振り付けも一緒にできて楽しかった!
まさか令和の時代にこの曲のパフォーマンスが観れるとは思わなかった!
明菜ちゃんを誘ってくれた小室さんのおかげだわ〜
そして「愛撫」!
「指が肩にくいこむ」ところは、ちゃんと発売当時とは違う振り付けで一緒にできちゃう無頼笑
「♪夜空を流れる」のところののけぞりも観れてカンゲキ!
もうね、カッコ良すぎるのよ!
サビの激しい振り付けもきちんとやってくれて、一緒に踊れた無頼は大興奮!
そしてMC!
前日に小室さんと食事をしたという話になって…
明菜「いいだろぉ〜」
ファン「連れてってー」
明菜「行けるなら行きたいなっ!」
ファン「何食べたのー?」
明菜「肉だぁ!」
みたいな感じでファンとのやりとりが多かったな。
「温泉入ったのー?」の質問は…
「入らないよ!タオルの下にちっちゃいカメラ隠して、はだかんぼーになってる明菜ちゃん撮られちゃうから!」
って返してて会場も爆笑でした笑
ラストは「TATTOO」!
ジャズバージョンではなく、オリジナルに近いアレンジ!
どの曲も体を動かしたくなる曲ばかりだったけど、これは1番踊りたくなる曲だよね。
この選曲とラストっていうこともあって、会場はものすごく盛り上がってた!
明菜ちゃん、還暦前でも「TATTOO」のカッコよさとセクシーさは健在!
コーナーラストはコーナーの出演者全員で「Get Wild」を披露!
明菜ちゃんのソロパートがあって嬉しかったし、小室さんのソロ歌唱もめっちゃ貴重!
たった30分だったけど、それを感じさせないくらい中身が濃くて幸せな時間だった!
その後のアーティストも楽しみたかったけど、翌日は仕事の休みが取りにくくて日帰りにしたから後ろ髪を引かれる思いで会場を去りました。
今の明菜ちゃんの活動スタイルだと、自分はもう明菜ちゃんに会う機会は無いんだろうなと思ってた。
でも、会える機会が訪れて、歌まで聴けた。
しかも、近年は歌ってなかったオリジナルのアレンジに近いロック色の強い楽曲を聴くことができた。
これをものすごく近くで見届けることができた自分は、間違いなく貴重な体験をした1人だと思う。
ここで…ファンの人があえて書いてないであろうことを書いておきます。
SNSで「明菜ちゃん変わらない!」ってコメントを目にするんだよね。
いやいや、かなり変わったよ?笑
2010年の活動休止宣言後、3年くらいお休みして復活。
その時は活動休止前と全く変わってないと感じた。
3年活動した後は宣言も無いまま事実上の活動休止、5年ほど休んでまた復活。
詳しくは書かないけど、その時は色々と変わってた。
年齢を重ねて変わるのは自然なことだから悪いことじゃないし、こんなに変わってるのに「変わってない」って言っちゃうことは今の明菜ちゃんを否定してるみたいで自分にはできなくて…。
もちろん、自分の中での話だから他のファンの人が「変わってない」って言うことを否定するつもりは無いんだよね。
テレビで当日の様子が放送されたけど、放送されなかった部分では不安定な場面があったのも事実。
でも、明菜ちゃんがどれだけ変化しても「中森明菜」が歌うことに意味があるし、その代わりになるような人は絶対にいない。
自分はどのアーティストに対しても、変化があることを理解してそれを受け入れて応援するようにしてる。
感じ方や考え方は人それぞれだけど、できればみんなもそうであって欲しいな。
変わった部分もあるけど、ファンやパフォーマンスに対する想い、お茶目でひょうきんな部分は全く変わってない。
これからも明菜ちゃんのペース、スタイルで活動してくれると嬉しいな!
フェスからかなり話が逸れちゃった!
そーいえば、明菜ちゃん出演部分は足腰の痛みとか完全に忘れてたわ!
足腰の痛みも一時的に治す中森明菜、やべーな!爆笑
ファンじゃない人からすると、「たった30分のために安くないチケット代と交通費出すなんてバカみたい」って思うかもしれない。
でも、自信を持って言えます。
いやいや、「行ってなかったら...」って考えると恐ろしいし、むしろあと1、2万はプラスで出費があっても後悔しない時間だったわ!
ってね。
絶対に忘れることはない素敵な1日になりました♪
そして最後に、このフェスに参加した感想をたったひとことで...
今の「中森明菜」も大好きです!