派遣登録の面接をしていると
「自分に自信がない」という方がいます
言葉にしなくても「姿に現れている」
経歴や経験に問題が無い方も・・・です。
ではどうしたら自信をつけることが
できるのでしょうか?
★他人の褒め言葉を認める
日本人は褒められても
「いやいや・・・そんな私なんて」と
謙虚な方が多い。
これは日本人の美徳としては
大変美しい姿でもあるのです。
しかし、自己否定が重なるとあなたの「脳」
はネガティブな言葉しか
認識しなくなります。
褒められたら「ありがとうございます」
この一言で良いのです。
★成功体験を重ねる
*1週間何かを続けられた。
*チャレンジした試験に受かった
*レベルアップした
*期限までに書類を提出できた
何でもよいのです。
小さな小さなことでよいので
それをノートにつけて行きましょう。
成功した体験を積み重ねていくことが
「出来る自分」の自身となって行きます。
ここでのポイントはノートに書く事。
頭の中でまとめていても脳は「明確に」
認識しないのです・
自信がない・・・といえばいうほど
自信はつきません。
自信はあなたの心の中にしか蓄積できませんから。
レッスン2
レッスン1
「自分の脳をだます」
それは
中高年に親身な人材紹介・派遣会社です。
エムケービジネスサポートの松本です。
あなたの笑顔もスキルです!