NN模試の結果に沸いた我が家泣き笑い


すっかり忘れていた、第四回の合不合判定模試の結果が帳票として、昨日塾から返却されました。

その前に、前回までのNN模試の結果ですが、

主人は会社で合判の結果だけしか見ることが出来なかったようで、
仕事中に普段連絡しない私から慌てた様子でLINEが入っていたのに気がついて、アプリをダウンロードして結果を見たようです。
どうだったか教えてと言われたのですが、自分の目で見た方がいいと私が言い続けたので、てっきり悪い展開を想像してたらしく、サイトを見て思わず職場で声をあげてしまったようです笑い泣き

息子も帰ってから、タブレットで確認したら
え~!
と驚きまくっていました笑い泣き

そんなこんなで、すっかり合判の悪い結果は記憶から無くしていたのですが、やはり紙として結果で見せられるとへこみますガーン
強化を進めてきた算数は60を越える偏差値ですが、国語に至っては限りなく50に近く、全体として58に落ち着いたというところで、暗雲立ちこめる結果となりました悲しい
志望校は軒並み30%にまた逆戻り
NN模試では80%越えてるのにこの差は何真顔
うちの子は熱望校の問題に相性がいいのだと言い聞かせて、心を落ちつかせています不安

みなさんおっしゃる通り模試は模試でしかなく、弱点や強化をすべきところを見つけるためのものだと割りきって、志望校対策に取り組めればいいのかなと今は思っています。

息子は結局来月からNNに通うことになりましたので、10月中は過去問を進めたり、苦手な部分の強化を家庭で進めていく方針ですニコニコ

でも少し前に第三回の結果をブログに書いたと思ったら、もう四回の結果も戻ってきて、きっとすぐに10月も終わって、第五回の合判のテストになるんですね驚き
そして残す模試はあと一回になって、慌ただしくクリスマスや年末お正月を迎えるガーン
時の経つのはあっという間すぎて、直ぐに試験本番になりそうで怖くてたまりません無気力