麻賀多神社 | 龍神の背に乗って

龍神の背に乗って

龍神たちとの日々あれこれを中心にゆるりと綴っていきます。

おはようございます。
 
ネットの波をスイスイ泳いでいましたら、この方のブログに出会いました。
 

 
 
読んでいると、左腕が熱くなり、我が龍神さま達が反応しました。
 
あ、これは行けということだな、と、下調べして、仕事で成田へと飛びました。
 
市営のバスに乗りましたが、車でないと不便なところにありますので、
 
成田市よ、バスを運営してくれてホントにありがとう。
 
 
 
 
 
 
 
 
ご祭神は、豊受大神の親神にあたります
 
 
和久産巣日神(わくむすびのかみ)
 

 

 

 

豊受の神さまは伊勢神宮の外宮に祀られていますので、

 

お伊勢参りしたばかりの私には繋がりがありますね。

 

 

 
そして、樹齢約1400年の御神木がこちらの杉の木。
 
 
 
見上げると、鳥肌が立ちました。
 
神が宿っている、と思いました。
 
祓戸もあり、ここには瀬織律姫様が祀られていました。
 
 
 
 
そして、こちらが、天日津久神社。
 
 
 
ここの前に立つと、ゾワーっと、もっとすごい鳥肌が立ちましたので、
 
呼ばれたのはこちらですね。
 
お参り前からなんとなく思っていたのですが。
 
 
この神社では、日月神示(ひつくしんじ) と呼ばれるご神示が岡本天命という人に降り、
 
自動書記された場所ということです。
 
だからなのか、気の高さは半端じゃありませんでした。
 
国常立尊のご神示と呼ばれています。
 
そのことを調べていますと、また左腕がじ~ん、じ~ん。
 
ハイハイ、読めということですね。
 
 
 
麻賀多神社は奥宮もありましたので、どうやって行くかな、と、思ってましたら、
 
女性一人の参拝客がおられ、話しかけろ、というメッセージが来ましたので、
 
そうしましたら、奥宮まで車で連れて行って下さるとのこと!
 
なんとお心の優しい・・・。
 
願いを聞いて下さる力の強い神さまなので、毎月お礼参りしておられるとのことでした。
 
摂社も全て廻っておられましたので、やはりこの方も神さまに愛されているのですね。
 
Aさん、貴女様に雪崩のように素敵なことが起こりますように。
 
 
 
こちら奥宮。ご祭神は、
 
稚日女尊(わかひるめのみこと)
 
 

 

 

 

 

こちらは最初に行ったお社と比べて荒廃が目立っていました。
 
Aさんによれば、佐倉市にある麻賀多神社が一番豪華だけれど、
 
神秘的なのは彼女が毎月来ていらっしゃるところなのだそうです。
 
 
お参り後、歩いてちょっとのところに、成田駅近くにもあるスーパーがあり、
 
私はその駅前店をよく利用しているのですが、タクシーを呼んでもらえました。このご縁にも感謝です。
 
バスの本数が少な過ぎて、地元の人でないとちょっと参拝は厳しいかも。
 
まだ頭のフラフラ感が残っていたのですが、お参り後はもっとひどくなりました。
 
ご神気酔いですね。
 
身体が慣れるまでどうしようもないかな・・・。
 
 
ともあれ、よい神社に巡り合えて嬉しかったです。
 
 
皆さまの1週間がたくさんの奇跡に恵まれますよう。
 
ありがとうございました。