さかのぼって、9月23日(土)~25日(月)、

ほんとうは土日の一泊二日の予定だったのですが

いろいろとありまして(ごにょごにょ)

月曜日まで二泊三日で、島根に行ってきました!

 

この週の中頃に、傷心な出来事があり仕事が手つかずで半日休むような出来事があったんです。

 

ああ、私、めちゃくちゃ疲れてるわ、と。

 

旅をするタイミングだわ、浄化しないと、と。

 

秋分ということもあって、神秘の国 島根に行くことにしたのです。

 

初めて行った、石見銀山と、三瓶山。

もう素晴らしすぎて。

 

ブログにしていきます。

 

全体のルートはこんな感じ。もちろん高速は走ってませんが、ほぼ同じような道なので・・・

 

 

1日目 岡山県浅口市~広島県三次市~島根県江津市

2日目 島根県江津市~石見銀山~三瓶山~広島県三次市

3日目 広島県三次市~岡山県浅口市

 

3日で500kmくらい走りました。

 

=====

 

【1日目 岡山県浅口市~広島県三次市~島根県江津市】

 

朝8時頃、出発!

 

このときはまだ出雲大社に行くつもりでした(結局行きませんでしたが)

 

井原・府中経由で行ってみることに。

 

道の駅びんご府中のあたりは混むイメージだから避けることが多いけど、2号線よりはマシかなと。。

 

やっぱり混んでた(車線も少ないのですよね)

 

めずらしく街中にある道の駅びんご府中に立ち寄ってみる。

 

 

府中といえば、府中焼(お好み焼きにミンチが入ってるようなやつ)。

 

府中焼を食べに行くのもいいですね~!

 

さらにこのとき知ったのが、味噌も有名みたいで。

 

 

味噌のどら焼きや、まんじゅうなどが道の駅にありました。

 

 

味噌味でしょっぱいのかと思いきや、バターとお砂糖?みたいな味がしたw

 

最近私、無添加調味料にすべて切り替えて、味噌は手作りしたものを使っているんだけど、道の駅には無添加の良質なお味噌がいろいろ置いてあったので、またゆっくり味噌屋さんめぐりもしてみたいな~

 

もうすぐ手作りのお味噌がきれちゃって、次のやつも仕込んでないのだよね~

 

府中市、またふらっと行こうっと!

 

そして、世羅経由で三次まで。

 

 

彼岸花がキレイでしたよ~

 

 

三次では、食べたかったコレを!!

 

 

三次唐麺焼。

 

 

唐辛子が練り込まれた麺でつくる、広島お好み焼きです。

 

 

麺はけっこう辛かったです(笑)

 

まっちゃんというお店でいただいたんだけど、すごくアットホームな空間でした。超おすすめ。

 

 

お好み焼きを焼くおかみさんが「唐麺、全部入れる?半々にもできるよ?」、「カウンターあいたよ、ここで食べたら?」、「辛いの行ける?無理だったらマヨネーズこれね」と、お客さんたくさんいるにも関わらずすごく気にかけてくれた。

 

 

そして、常連さんの間で「浅口市ちゅう場所から来た原付がおる」「原付にランドセルがついてる」と話題になり「あんたか」とばれて、「すごいわねえ女性ひとりで?」と常連さんとも仲良くお話させていただきました。

 

 

楽しいお店でしたw

次は唐麺焼ではなく、ふつうのお好み焼きを食べてみたいw

 

三次から先も、きれいな田園風景が続き、島根県入り。

 

 

稲穂が黄色く、コスモスが咲いて、秋でした。

 

 

 

そうそう、カメラ変えたんですよ。

オリンパスのOM-5という、後継機種にしました。

 

写真の雰囲気がちょっと大人に(アンダーぽい色合い)なった気がして気に入ってます。

 

 

石見銀山に行ってみよう!と思って向かってたんだけど、ガソリンがやばいことに気づく。

 

こんな山の中でガス欠なんて勘弁して~と思って検索すると(今回の旅はスマホ持ってきてましたw)

近くにガソリンスタンドがあると判明し、祈る気持ちで向かう。

 

どうにかたどり着きました。

 

 

めっちゃあっとホームなガソリンスタンド、水上石油さん。

 

近くで写真撮ってる人がいて、聞いてみると、石州瓦を撮っていると。

 

 

道に石州瓦が積まれているww

島根ならではの風景?

 

 

一緒に撮らせていただきました。

 

石州瓦、重くて丈夫だけど、阪神大震災以来、あまり出なくなってしまってるそう。

 

こうやって、瓦としての役目を終えたあとも、大事にされているのは郷土愛を感じます。

 

ガソリンスタンドを後にして、すぐ近くの石見銀山へいよいよ!

 

まったく予備知識なく行ったのですが、石見銀山って広いんですね~!

 

ひとまず「世界遺産センター」なる建物へ行きました。観光の仕方を教えてもらうことに。

 

 

展示で石見銀山や世界の銀の歴史や、銀山ってそもそも何なのか、学ぶことができます。

一部展示は有料ですが、とてもわかりやすいので見る価値ありです。

(石見銀山の町並みにはあまり展示ないので、ここで理解してから町並みに行くのがおすすめ)

 

なんと、石見銀山の一番の観光スポットである、龍源寺間歩(公開されて入れる銀山の入口)までは、車道を走ることができず、歩きだと片道45分、電動自転車でレンタルスポットからだと、片道30分とのこと。

 

どっひゃー!

 

すでに15:30くらいになっていたので、この日散策するのは諦め、翌日しっかり観光することに決めました。

 

でもね、いい選択だった。

 

石見銀山は、

 

①世界遺産センターで学ぶ

②電動自転車を借りて2時間で町並み&間歩見学

③レンタサイクル周辺の観光は返却してから

 

という流れがおすすめです。

 

宿泊地を検索し、日本海に面した江津駅付近で最近ハマっている「スーパーホテル」があるとわかり、予約しました。

 

ということで、ゆっくり北上して、ホテルを目指します。

 

 

ぎりぎり車が入れる道の所で、ソラコさんと石見銀山の町並みを記念撮影。

岡山でいう吹屋みたいな感じですね。吹屋も銅山だもんね。

 

ホテルまでの道のり、フォトスポットいっぱいでした。

 

 

彼岸花がきれいに咲いていたり

 

 

海沿いの風力発電に寄り道したり。

 

 

このスポット最高でした。道の駅サンピアごうつのあたりです。

 

偶然見つけたんだけど

 

 

海と風車が丸見え!

 

波が大きいです、さすが日本海。波の音、潮風に癒された~

 

ちょうど夕焼けになるかならないかぐらいの時間で、日の傾き方もよくて、

 

 

ガードレールもなくて、けっこう奥行きもあって、だれもいなくて最高の自撮りスポットでしたw

 

Instagramのサブスクメンバーさん向けライブ配信をここからしたよ~w

 

 

夕焼けはそんなには焼けなかったけど、空の色を変わるのを堪能しました。

 

宿には19時頃着。安定の使いやすいテーブル、寝心地いいベッド。過不足ない感じが好きです。

 

すぐ近くに定食屋さんがあったので入ってみると、日替わり定食が甘鯛の塩焼き。

 

 

小鉢がいろいろついて、これはもう大優勝やないか!

 

甘鯛がほくほく、なすの小鉢も、いもつるも、大根も、美味しかった~!

 

もりもりいただきました。

 

たくさん走った一日でしたが、腰痛も出ずに体調は◎

 

温泉に入って、びっくりするくらい熟睡しました。11時くらいに寝て、目覚ましかけずに起きたら6:30。

 

いつも家では5時前に一回は目覚めるんですよね(猫に起こされるというか)

 

翌日はいよいよ、石見銀山へ行きます!!

 

(つづく)

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ 

 

★SNSいろいろやってます

 

 

 

★WEBメディア 平日バイク運営中