こんにちはおねがい

ご訪問ありがとうございます🙇‍♀️

血液検査では引っかからない
潜在的鉄欠乏貧血の人
特に女性は多いみたいですびっくり

貧血は、鉄の摂取が足りなくて
起きるだけでなく、
ピロリ菌がいたり、
胃酸の分泌が悪いと
鉄の吸収自体が悪くなるポーン

慢性炎症
(歯周病、鼻炎、腸内環境の悪化、胃炎など)
が起きていると、
肝臓からヘプシジンというホルモンが
分泌され、鉄の吸収阻害が起こるそうガーン


赤血球は、タンパク質と鉄で出来てるので
タンパク質が足りなくても
貧血が起こりますびっくり

酸欠状態になると
エネルギー効率が悪くなるから
甘いものへの欲求が……口笛口笛口笛

乳酸をエネルギーに変わるのも
酸素が必要で、
ここで上手くエネルギーが
作れないと乳酸が溜まり
肩こり、腰痛など痛みの原因に
なるそうですガーン
それだけが原因とは言えないですが……

長引く疲れ
朝の倦怠感
ちょっとした運動による動悸
爪が何だか白い
変形がある
逆剥けが酷い
爪が割れる
顎周り、背中だけニキビが酷い
顔色がどこか土色っぽい

当てはまる人は
かくれ貧血
もしくは
ミネラルバランスが
くずれによる不調かも??キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

朝が苦手なのは
単なる疲労じゃなくて
貧血が原因かも~びっくり

私も食生活見直さなきゃ~キョロキョロ

カラダは食べ物で出来ている
久々に栄養学の話でした~

最後までお付き合いありがとうございました🙇‍♀️