こんにちは
鹿児島県いちき串木野市の
上醉尾(かみえのお)ピアノ教室です








昨日は、南日本ジュニアピアノコンクールの本選でした。
小4の○○ちゃんが参加しました。
予選では
とても緊張していた◯◯ちゃん。
予選通過後のレッスンで
緊張した原因を考えてもらったところ
「ミスしそうなところがあったから」
という答えでした。
「じゃあ、ミスしないためには、どうすればいいと思う?」と聞いたところ、
しばらく迷ってから
「間違わない、大丈夫と思うこと」
と答えてくれました。
それも勿論大事なのですが、一番は
「これ以上練習できないぐらい、練習すること」です。
不安なところがなくなるまで
練習すればいいのです。
そしたら
「あんなに練習したから大丈夫!」という自信が生まれます。
これ以上できないぐらい練習して
緊張したなら、それは仕方ない、
また別の緊張しない方法を
考えればいいのですが、
練習不足で緊張するのは
自分のせいです。
と、珍しく私が喝を入れました。
(普段、優しいと思います(^^))
◯◯ちゃんは、
普段、練習していないわけでは
ありませんが(^^)
ただ今回、
課題曲の練習を始めた当初、
ちょっとのんびりしている感じでした💧
南日本ジュニアピアノコンクールは
今年が最後の開催なので
来年はもうありません。
(別な形で開催とか、もしかしたら、あるかもしれませんが…)
なので、後悔のないように
取り組んでもらえたらと思いました。
結果を出すなら
やはり、それなりの努力が必要です。
そして、昨日の本選。
本選に出ているお子さんは、
皆、本当に上手です。
課題曲のソナチネを
皆、難なく弾いていきます。
◯◯ちゃん、
今回はあまり緊張せず弾けました。
大きなミスもなく表現にも気を配り、
本人もお母様も私も
納得いく演奏でした。
結果は夜、ネットで発表。
確認したところ…
◯◯ちゃんの番号は
残念ながらありませんでした。
小3、4の本選参加者は62名で
その中で入賞、入選は25名。
やはり、なかなか厳しいですね。
悔いのない演奏ができたのは
よかったのですが、
やはり結果がついてきてほしかった
というのが、正直なところです。
小4の○○ちゃんが参加しました。
予選では
とても緊張していた◯◯ちゃん。
予選通過後のレッスンで
緊張した原因を考えてもらったところ
「ミスしそうなところがあったから」
という答えでした。
「じゃあ、ミスしないためには、どうすればいいと思う?」と聞いたところ、
しばらく迷ってから
「間違わない、大丈夫と思うこと」
と答えてくれました。
それも勿論大事なのですが、一番は
「これ以上練習できないぐらい、練習すること」です。
不安なところがなくなるまで
練習すればいいのです。
そしたら
「あんなに練習したから大丈夫!」という自信が生まれます。
これ以上できないぐらい練習して
緊張したなら、それは仕方ない、
また別の緊張しない方法を
考えればいいのですが、
練習不足で緊張するのは
自分のせいです。
と、珍しく私が喝を入れました。
(普段、優しいと思います(^^))
◯◯ちゃんは、
普段、練習していないわけでは
ありませんが(^^)
ただ今回、
課題曲の練習を始めた当初、
ちょっとのんびりしている感じでした💧
南日本ジュニアピアノコンクールは
今年が最後の開催なので
来年はもうありません。
(別な形で開催とか、もしかしたら、あるかもしれませんが…)
なので、後悔のないように
取り組んでもらえたらと思いました。
結果を出すなら
やはり、それなりの努力が必要です。
そして、昨日の本選。
本選に出ているお子さんは、
皆、本当に上手です。
課題曲のソナチネを
皆、難なく弾いていきます。
◯◯ちゃん、
今回はあまり緊張せず弾けました。
大きなミスもなく表現にも気を配り、
本人もお母様も私も
納得いく演奏でした。
結果は夜、ネットで発表。
確認したところ…
◯◯ちゃんの番号は
残念ながらありませんでした。
小3、4の本選参加者は62名で
その中で入賞、入選は25名。
やはり、なかなか厳しいですね。
悔いのない演奏ができたのは
よかったのですが、
やはり結果がついてきてほしかった
というのが、正直なところです。
と、昨日、ここまで書いたのですが
振り返ってみると
まだ改善できる点があったように思います。
また、別な機会に
リベンジできればと思います。
また、別な機会に
リベンジできればと思います。








ホームページはこちらです♪
教室のYouTube動画はこちらから♪
インスタグラムは こちらです♪
教室は、いちき串木野市役所 串木野庁舎のすぐそばです。駐車場もございます♪(いちき串木野市 住吉町140)








お問い合わせは
教室専用電話0996-33-3153までどうぞ♪
☆レッスン中は、留守電にしております。よろしければ、お名前とご連絡をお知らせください。後ほど、お電話を差し上げます。
☆レッスン中は、留守電にしております。よろしければ、お名前とご連絡をお知らせください。後ほど、お電話を差し上げます。
メールはkamienoopiano@yahoo.co.jpまで♪
☆お名前とお問い合わせ内容のご記入をお願い致します。記載のない場合は 返信をいたしかねますのでご了承ください。







