おはようございます
鹿児島県いちき串木野市の
上醉尾(かみえのお)ピアノ教室です
 
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

昨日は

東市来文化交流センターへ

「こけけピアノフェスティバル」を

聴きに行ってまいりました。

{AA4DCC62-31AC-4446-A501-D6135B8BF9DD}

午前の部を聴こうと思い、

9時30分前には到着。


プログラムはこちら。

{4170B5DF-F86C-4BB2-ABCE-FF4AA3DA9AD1}



こけけホールには

スタインウェイのピアノがあります♪


「こけけピアノフェスティバル」は

「小さなお子さまから大人の方まで、どなたでも(しかも お手頃な参加費で)舞台でピアノを弾けます!」

という企画です。


昨年、偶然 チラシを見て

存在を知りました。
(FPの試験で 川内文化ホールに行った時にチラシを見た、という^^; FPの試験を受けたのは無駄じゃなかった!)



生徒さんには

現在、お知らせしつつあるのですが、

毎年、開催していた発表会を

今後は、原則として

2年に1回にする予定です。


ですので

もし、2年後の発表会までに

何か人前で演奏する場が欲しい生徒さんは
 
こけけピアノフェスティバルへのご参加を(コンクールへの参加でもOK♪)

おすすめしようと思います。


そのため、

今回、下見に行ってまいりました^^


9時30分からお昼の12時過ぎまで

みっちり聴いてまいりました^^


存じあげている先生も

生徒さんと一緒に

参加されていました♪


いろいろな年齢の方が

参加されているのかな?

と思っていましたが、

土曜日は

保育園、幼稚園、

小学生、中学生の参加者が

ほとんどでした。
(大人の方もいらっしゃいましたが)


いろいろな演奏を

たっぷり聴けて幸せ〜^^



土曜日と日曜日のプログラムは

別だったので
(これは、土曜日の分)
      ↓

{A5836A3D-CBAB-4D9D-BA8C-DAB4E7308192}

日曜日(今日)は、

大人の方の参加が多いのか、

ちょっと分かりませんが…



こけけピアノフェスティバル、

来年の開催日が分かりましたら

ご案内を差し上げますので、

ご興味がおありの生徒さんは

どうぞ 前向きにご検討ください。


他のお教室の生徒さんの演奏が

沢山聴けますし、

お子さまにとって

よい刺激になると思います^^

 
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 
 
ひと言ブログはこちらです♪
 
ホームページはこちらです♪

教室のYouTube動画はこちらから♪
 
音譜教室は、市役所のすぐそばです音譜
  (駐車場ございます)
 
お問い合わせは
教室専用電話0996-33-3153までどうぞ♪

☆レッスン中は、留守電にしております。よろしければ、お名前とご連絡をお知らせください。後ほど、お電話を差し上げます。
 
メールはkamienoopiano@yahoo.co.jpまでどうぞ♪
(お名前とお問い合わせ内容のご記入をお願い致します。記載のないメールにつきましては、返信をいたしかねますのでご了承ください)
 
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜